【関西のイチゴ狩りのおすすめスポットを紹介します!】
冬からゴールデンウィークくらいまでと、
長期間にわたり楽しめるイチゴ狩りですが、
ベストシーズンって何月かご存知でしょうか?
イチゴ狩りに行く人が増えるのは暖かくなってからですが、
実を言うとイチゴ狩りのベストシーズンは1月なのです。
何故かと言うと、イチゴの実が成長するのに寒い時期ほど時間がかかり、
この間に糖分が十分に蓄えられた大変甘いイチゴができるのです。
暖かい季節になると、イチゴの成長は早くなる分、
糖度も押さえられるようです。
どうせイチゴ狩りに行くなら、
甘ーく美味しいイチゴを食べたいですよね。
そこで、今日は関西でイチゴ狩りができる
人気のおすすめスポットを紹介します。
イチゴ園によっては、ハウス内で食べられない「量り売り」と
なっているところもあるようですが、こちらでは紹介するのは、
園内で食べられるイチゴ園のみです。
また、あわせて行きたいおすすめのレジャースポットも
紹介していますので参考にどうぞ!
目次
関西でのイチゴ狩り!おすすめスポット
関西のイチゴ狩りスポットですが、全部で38施設ありますが、その中から
おすすめスポットを都道府県別に各3園ずつ紹介していきます。
おすすめのイチゴ狩りスポットを選んだ基準としては、人気度を優先し、
その他にイチゴ狩りの時間が長い、料金が安い、規模が大きい、
練乳やチョコレートソースのサービスなどを考慮して私が選びました。
持ち帰りや収穫のしやすさ(地上栽培か高設栽培)、トッピングなどの情報も
紹介しているので選ぶときの参考にしてくださいね。
※下記のイチゴ狩り情報は
篠田いちご園とゆめさき苺ハウス以外は
2016-2017の情報に更新済みです。
篠田いちご園とゆめさき苺ハウスは情報が入り次第、
更新させていただきますので少々お待ち下さいね。
ご利用の際は前もって公式サイトでご確認いただくか、主催者にお問い合せくださいね。
大阪のイチゴ狩り!おすすめスポット
◆岸和田観光農園(大阪府岸和田市)
バーベキューも楽しめる、大人気イチゴ狩りスポット!
昨年の来場者数は2万人突破で関西では
一番人気のイチゴ狩りスポットです。
イチゴは糖度が高く酸味も適度な「女峰(にょほう)」を
時間無制限で腹いっぱい食べることができるんです。
おまけにバーベキューもできるので、イチゴ狩りと一緒に
上質な炭でやいて食べるジューシーな牛肉を堪能することができます!
2012年度から予約優先制になっており、WEBか電話で予約することができます。
営業日 :土曜・日曜・祝日のみ営業(平日定休、季節変動あり)
営業時間 :①部開園11時~ ②部開園12時~ 閉園16:00
料金 :大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,600
:小学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,200
:幼児(3歳以上~小学生未満)・・・・・・・・¥800
:乳児(3歳未満)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無料
時間 :時間無制限(食べ放題)
予約 :予約必要(空きがあれば入場可能)
練乳 :練乳・ホイップクリームおかわり自由
収穫 :土壌栽培
持ち帰り :3月中旬以降で販売
所在地 :大阪府岸和田市内畑町5068
TEL :072-479-2256
公式HP :http://www.kishiwada-f.jp/
◆堺・緑のミュージアム ハーベストの丘(大阪府堺市)
3種類のイチゴの食べ比べができる!
3種類のイチゴ(とちおとめ・さがほのか・紅ほっぺ)の
食べ比べができるのが魅力のイチゴ狩りスポットです。
土日祝は摘みたてのイチゴで美味しい大福作りを
体験することができますよ。
残念ながら2017年度の1月~5月の開催分は
満席となってしまったようです。(2016年12月31日確認)
追加募集をする場合はトップページの
トピックスにて案内されますので、
行きたい方は毎日チェックしましょう。
営業日 :毎週火曜・木曜・土曜・日曜(祝日は開催なし)
時間 :11時(10時45分までに入り口ゲートで受付を済ませる)
料金 :大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,600
:小人(4歳以上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,200
:幼児(1~3歳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥800
:別途入園料が必要
時間 :時間無制限(食べ放題)
予約 :予約必要
練乳 :
収穫 :土壌栽培
持ち帰り :なし
所在地 :大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1
TEL :072-296-9911
公式HP :http://farm.or.jp/
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘の近くの他のレジャーはこちら
◆いちご畑 はる(大阪府岸和田市)
スイーツも一緒に楽しめる!
少し料金は高いですが、ケーキやアイスクリームのスイーツや
ドリンクバーなどもついている、「カフェスタイル」が魅力です。
ハウス内のあすかルビーという品種のイチゴは高設栽培だから
収穫しやすく、地面は土ではないからとっても清潔です。
★2017年度の受付開始は12月1日からです。
営業日 :不定休
営業時間 :9:00~12:00(追加の場合あり)
料金 :大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥2,500
:小学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥2,000
:3歳以上~小学生未満・・・・・・・・・・・・¥1,500
:1歳~2歳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥500
:0歳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無料
時間 :時間60分(食べ放題)
予約 :予約必要(予約なしの場合は入園できない場合あり)
練乳 :その他、ソフトクリーム、チョコレートソース、
チョコスプレーなども無料
収穫 :高設栽培
持ち帰り :なし
所在地 :大阪府岸和田市尾生町2415-1(蜻蛉池公園球技グラウンド前)
TEL :072-440-0200
公式HP :http://www.haru-ichigo.com/index.html
京都のイチゴ狩り!おすすめスポット
京都のイチゴ狩りスポットですが、全部で2件しかありませんので、
そのまま2件のイチゴ狩りスポットの紹介になります。
◆おさぜん農園(京都府八幡市)
糖度の高いイチゴが食べられる!
通路は全面シートが敷いてあるので車椅子やベビーカーでも
イチゴ狩りを楽しむことができます。
また、高設栽培なので摘み取りは立ったままで、
清潔な糖度の甘いイチゴを食べることができます。
このイチゴを使用したジャムやジェラートも販売されています。
営業日 :火曜休み(火曜が祝日の場合は翌日休み)
営業時間 :9:00~15:00、(平日は10:00~)
料金 :2015年4月10日まで
:大人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥2,000
:小人(3歳~小学生)・・・・・・・・・・・・・・¥1,500
:4月11日~5月10日
:大人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,800
:小人(3歳~小学生)・・・・・・・・・・・・・・¥1,300
:5月11日~6月中旬
:大人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,500
:小人(3歳~小学生)・・・・・・・・・・・・・・¥1,000
時間 :時間50分(食べ放題)
予約 :予約必要(前々日まで)、場合により当日予約可
練乳 :200円
収穫 :高設栽培
持ち帰り :あり
所在地 :京都府八幡市内里奉行路
TEL :075-982-6757
公式HP :http://osazen.com/
◆モモタ農園(京都府京都市)
京都東ICからすぐで便利!
京都市内にあり、アクセスがいいので便利です。
大変ジューシーな大粒の酸味が少ないイチゴが、
高設栽培なので楽に摘み取ることができます。
イチゴジャムの他にトマトジュースやトマトソースもあります。
営業日 :休みなし
営業時間 :10:00~17:00、(受付9:00~17:00)
料金 :12月
:小学生以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥2,700
:3歳以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥2,200
:1月~2月
:小学生以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥2,200
:3歳以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,700
:3月~5月6日
:小学生以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,700
:3歳以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,200
:5月7日~終了
:小学生以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,200
:3歳以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥800
時間 :時間60分(食べ放題)
予約 :予約必要(空きがあれば当日入場可能))
練乳 :入場時にもらえるのは無料、持ち込み可
収穫 :高設栽培
持ち帰り :なし
所在地 :京都府京都市山科区四ノ宮奈良野町 34
TEL :075-582-3128
公式HP :http://www.momota-nouen.com/index.html
兵庫のイチゴ狩り!おすすめスポット
◆ゆめさき苺ハウス(兵庫県姫路市)
いつでも5種類以上の品種のイチゴが楽しめる!
ここのイチゴ園の特徴は最新のクリーンハウスで
高設栽培されており、農薬は1日たったら分解される
農薬を使用されています。
しかも農薬の使用量は最低限で、
通常の約3割くらいだそうです。
また、使用している水は水道水だそうです。
何故かというと、地下水などの井戸水には
病原菌がたくさん含まれてからだそうです。
だからイチゴを洗わなくても安心して
食べることができますよ。
:以下は昨年の情報です
定休日 :月曜休み(月曜が祝日の場合は火曜日)
営業時間 :10:00~14:00
料金 :大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,900
:小学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,400
:幼児(4歳~5歳児)・・・・・・・・・・・・・・・・・¥800
:毎週水曜日はレディース割で100円割引
時間 :30分
予約 :完全予約制
収穫 :高設栽培
持ち帰り :量り売り
駐車場 :20台
所在地 :兵庫県姫路市夢前町宮置585-1
TEL :080-8306-1762(受付10:00~17:00)
公式HP :http://www.yumesan.jp/yumesaki15.html
以下の記事も参考にどうぞ
ゆめさき苺ハウスのイチゴ狩り!感想と詳細や特徴など
◆篠田いちご園(兵庫県西脇市)
2種類のイチゴが同時に味わえる!
甘い「あきひめ」と酸味と甘みのバランスがとれた「さちのか」の
2種類のイチゴが楽しめます。
高設栽培なので楽に収穫できます。
また、ジャムやアイスなども販売されています。
●篠田いちご園の2016年度イチゴ狩り詳細
営業日 :不定休
営業時間 :10:00~15:00
料金 :大人(小学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,700
:小人(3歳~小学生未満)・・・・・・・・・・¥1,200
時間 :時間45分(食べ放題)
予約 :予約必要(前日まで)
練乳 :なし
収穫 :高設栽培
持ち帰り :1パック640円
駐車場 :20台
所在地 :兵庫県西脇市明楽寺町470
TEL :0795-25-8888
公式HP :なし
◆淡路島フルーツ農園(兵庫県淡路市)
甘みたっぷりの大粒イチゴが食べれる!
画像:http://lmaga.jp/article.php?id=2083
淡路島最大の観光農園にあるイチゴハウスは約1万㎡と広大で、「やよいひめ」、
「さがほのか」、「あきひめ」など6種類のイチゴが食べ放題です。
営業日 :休みなし
営業時間 :9:00~17:00、(最終受付15:00まで)
料金 :11月23日~1月31日
:大人(小学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,800
:幼児(2歳以上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,200
:2月1日~5月31日
:大人(小学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,700
:幼児(2歳以上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,100
:6月1日~6月21日
:大人(小学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,500
:幼児(2歳以上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,000
時間 :時間40分(食べ放題)
予約 :予約必要(空きがあれば当日入場可能))
練乳 :無料
収穫 :土壌栽培
持ち帰り :可能
所在地 :兵庫県淡路市上河合173
TEL :0799-85-2696
公式HP :http://www.awajishima-fruits.jp/
和歌山のイチゴ狩り!おすすめスポット
◆農園紀の国(和歌山県御坊市)
美味しい3種類のイチゴが食べ放題!
甘くて大粒の「さちのか」、「章姫」、「まりひめ」の
3種類のイチゴが食べ放題!
特に和歌山オリジナルの「まりひめ」がオススメです!
また、バリアフリーなのでお年寄りや
車椅子の方も楽しめますよ。
営業日 :木曜休み
営業時間 :9:00~17:00、(最終受付16:00まで)
料金 :2017年1月5日~4月9日まで
:大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・¥1,600
:小人(小学生)・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,400
:幼児(3歳以上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,000
:4月10日~5月中旬まで
:大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・¥1,400
:小人(小学生)・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,200
:幼児(3歳以上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥800
時間 :40分食べ放題
予約 :予約必要(2月1日~4月第3土曜まで)、以降は先着
練乳 :300円
収穫 :高設栽培
持ち帰り :不可
所在地 :和歌山県御坊市名田町上野1335-4
TEL :0738-29-3070
公式HP :http://kinokunifarm.jp/
農園紀の国のイチゴ狩りはこちらから予約ができます
◆紀の川フルーツファーム(和歌山県紀の川市)
「まりひめ」が時間無制限で食べられる!
「まりひめ」の他にも「さちのか」や「もういっこ」なども楽しめます。
高設栽培なので摘み取りやすく、土で汚れていないので
そのまま食べれますよ。
営業日 :休みなし
営業時間 :9:00~17:00(1月、2月は16:00まで)
料金 :大人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥2,000
:小学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,500
:園児・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,000
:2歳まで無料
時間 :時間60分(食べ放題)
予約 :完全予約制
持ち込み :持ち込み禁止(飲み物はOK)
練乳 :1本300円、1カップ150円(チョコ、練乳)
収穫 :高設栽培
所在地 :和歌山県紀の川市遠方315
TEL :080-1478-6445
HP :紀の川フルーツファーム(Facebook)
◆イチゴランドカプリ(和歌山県伊都郡)
天敵を利用した減農薬栽培で安心の品質!
画像:http://www.ichigoland-kapuri.jp/ennainoyousu.html
「紅ほっぺ」と「おいCベリー」が高設栽培で楽しめます。
営業日 :不定休
営業時間 :10:00~17:00、(最終受付16:00まで)
料金 :小学生以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,500
:幼稚園児・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,000
:3歳以下(無料)
時間 :時間60分(食べ放題)
予約 :予約必要
練乳 :持ち込み可
収穫 :高設栽培
持ち帰り :可
所在地 :和歌山県伊都郡九度山町慈尊院1160(山本農園)
TEL :0736-54-3506
公式HP :http://www.ichigoland-kapuri.jp/index.html
奈良のイチゴ狩り!おすすめスポット
◆針テラス ベリーファーム(奈良県奈良市)
関西最大級のイチゴ狩りスポット!
2棟合わせて4000㎡と広大なハウスの中に、高設土耕栽培と水耕栽培で
「とちおとめ」、「章姫」が育てられています。
バリアフリーなので、車イスやベビーカーでも
安心してイチゴ狩りができます。
営業日 :休みなし
営業時間 :10:00~16:00、(最終入園15:30まで)
:4月~6月10:00~17:00(最終入園16:00まで)
料金 :12月~5月
:大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,700
:小人(小学生以下)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,500
:3歳以下(幼児)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥300
:6月
:大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,600
:小人(小学生以下)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,400
:3歳以下(幼児)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥300
時間 :時間30分食べ放題
予約 :予約必要
練乳 :30円
収穫 :高設栽培
持ち帰り :可(パック入り)
所在地 :奈良県奈良市針町385
TEL :0743-82-1717
公式HP :http://www.agrifarm.jp/
◆下村ベリー園(奈良県五條市)
安全と安心にこだわって育てられたイチゴが楽しめる!
糖度が高く濃厚な味「古都華」、「おいCべりー」、甘みと酸味の
バランスがよい「アスカルビー」の3種が食べ比べできます。
営業日 :火曜休み(祝日の場合は営業)
営業時間 :10:00~16:00、(最終受付15:30まで)
料金 :大人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,600
:小人(小学生)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,300
:幼児(3歳~5歳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥800
:3歳未満無料
時間 :30分食べ放題
予約 :予約必要(当日予約可)
練乳 :なし
収穫 :高設栽培
持ち帰り :-
所在地 :奈良県五條市木ノ原町989-8
TEL :0747-24-3830
公式HP :http://www.ac.auone-net.jp/~bfshimo/index.html
◆あすかいちご狩りパーク(奈良県高市郡)
フレッシュな「あすかルビー」が味わえる!
大人の腰の高さくらいの高設栽培なので、
立ったままの楽な姿勢でイチゴ狩りが楽しめます。
テレビでも紹介され人気上昇中です。
営業日 :土曜、日曜、祝日、水曜(2月8日~)
営業時間 :10:00~16:00、(最終受付15:30まで)
料金 :5月7日まで
:大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,500
:小人(小学生)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,200
:幼児(3歳以上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥800
:5月6日~
:大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,100
:小人(小学生)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥900
:幼児(3歳以上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥600
時間 :30分
予約 :予約必要
練乳 :なし
収穫 :高設栽培
持ち帰り :可
所在地 :奈良県高市郡明日香村
TEL :0744-54-1115
公式HP :http://www.asukadeasobo.jp/asukaichigo
滋賀のイチゴ狩り!おすすめスポット
◆鹿深いちご園(滋賀県甲賀市)
練乳やチョコレートソースの無料サービスが嬉しい!
ハウスの通路が広いので、車イスやベビーカーでもイチゴ狩りが楽しめます。
イチゴ狩りの他にトマト狩りは年中開催中です。
営業日 :休みなし
営業時間 :9:00~17:00(受付10:00~15:00)
料金 :1月4日~2月28日
:大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,900
:シルバー(65歳以上)・小学生・・・・・・¥1,600
:幼児(3歳~)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥900
:3月1日~5月9日
:大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,600
:シルバー(65歳以上)・小学生・・・・・・¥1,300
:幼児(3歳~)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥800
:5月10日~5月下旬
:大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,200
:シルバー(65歳以上)・小学生・・・・・・・・¥900
:幼児(3歳~)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥500
:全期間3歳未満無料
時間 :45分食べ放題
予約 :予約優先
練乳 :無料、チョコレートソースも無料
収穫 :高設栽培
持ち帰り :可
所在地 :滋賀県甲賀市水口町水口5940-4
TEL :0120-115-747
公式HP :http://technos-farm.com/ichigo.html
◆甲賀いちごハウス(滋賀県甲賀市)
甘くて大粒の「あきひめ」が食べ放題!
桃に似た優しい甘みが人気の「あきひめ」が30分食べ放題です。
高設栽培なのでかがまず、楽に摘み取れます。
営業日 :休みなし
営業時間 :9:30~12:00(電話は8:00~12:00)
料金 :1月3日~2月28日
:大人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,400
:小学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,200
:幼児(2歳以上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥800
:3月1日~5月31日
:大人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,200
:小学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,000
:幼児(2歳以上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥700
時間 :30分食べ放題
予約 :予約必要(当日でも空きがあれば入園可)
練乳 :なし
収穫 :高設栽培
持ち帰り :ー
所在地 :滋賀県甲賀市甲賀町高野2209
TEL :0748-88-4149
公式HP :http://www.kouka15.com/strawberry.htm
◆いちご&ブルーベリー園 フェリーチェ(滋賀県野洲市)
減農薬栽培など生産方法にこだわったイチゴ!
車椅子やベビーカーでも入園OK!
甘さと酸味のバランスのよい「紅ほっぺ」と
酸味が少なく甘い「章姫」が楽しめます。
営業日 :月曜休み
営業時間 :10:00~なくなり次第終了
料金 :12月17日~4月9日
:大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,600
:小学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,400
:幼児(3歳~6歳)・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,000
:4月11日~5月7日
:大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,400
:小学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,200
:幼児(3歳~6歳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥800
:5月9日~5月31日(予定)
:大人(中学生以上)・・・・・・・・・・・・・・・¥1,200
:小学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,000
:幼児(3歳~6歳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥600
時間 :30分食べ放題
予約 :予約必要
練乳 :200円
収穫 :高設栽培
持ち帰り :ー
所在地 :滋賀県野洲市比江2258
TEL :077-589-5917
公式HP :http://www.minamide-farm.com/ichigo.html
いちご&ブルーベリー園 フェリーチェの近くの他のレジャーはこちら
最後に
最後までご覧いただきありがとうございました。
関西のイチゴ狩りのおすすめスポットのなかで、
あなたのお気に入りのイチゴ園は見つかりましたでしょうか?
私は「カフェスタイル」の「いちご畑 はる」に行きたいと思ったのですが、
3月、4月は予約でいっぱいでした。
こういう人気のイチゴ園を予約しようと思えば、新年早々に
予約しないと2月~3月の予約は取れないと思うので、
来年の新年早々に予約を取ってみようと思いました。
来年「いちご畑 はる」に行ったら、また紹介しますね!
スポンサーリンク