暑かった夏真っ盛りも過ぎ、
季節はすでに秋のよそおい・・・
秋といえば、食欲の秋に芸術の秋。
みなさんそれぞれの過ごしかたがあると思いますが、
そんな気候もぐんと心地よくなった季節。
秋のお楽しみのひとつといえば、
なんといっても行楽でしょう!
そこで今回は、そんな行楽シーズンにピッタリな、
紅葉のきれいな名所を、紹介していこうと思います。
そこで今日は、全国、数ある行楽スポットの中から
【静岡県】の紅葉の名所をランキング形式で
紹介していきますね♪
静岡県の紅葉ランキング
富士山を始めとする大自然に囲まれた静岡県、
でも、富士山だけじゃないんです!
季節の変わり目であるこの季節、
これから紅葉はどんどん見頃を
むかえていきます♪
天気の良いお休みの日には、
一度出かけてみてはどうでしょうか(=´▽`=)
丸火自然公園
出典:http://hellonavi.jp/fuji/kisetsu/koyo2.html
丸火自然公園は、静岡県富士市、
富士山麓にあります。
静かで豊かな自然が特徴の公園です♪
こちらの自然林の中には万葉の森などの
遊歩道があり、ひらけた場所もあるので
ピクニックにもピッタリです。
ご家族でおでかけの際にはぜひ♪
丸火自然公園
場所:静岡県富士市大淵10847-1
アクセス:【電車】→JR新富士駅から車に乗り約40分。
JR富士駅からバスに乗り約45分
【車】→東名高速道路富士ICから約20分。
新東名高速道路新富士ICから約25分
熱海梅園
出典:http://www.atami-sun.com/baien/momizi.htm
【早咲きの梅】でも有名な、熱海梅園です♪
梅に始まり、桜、新緑、紅葉と、
四季を楽しめる庭園です。
園内には【梅見の滝】、【中山晋平記念館】、
【韓国庭園】などがあり、
美しい紅葉が楽しめます♪
熱海梅園
場所:静岡県熱海市梅園町8-11
アクセス:【電車】→JR来宮駅から徒歩約7分
JR熱海駅から梅園・相の原団地行きバス約15分
【車】→西湘バイパス石橋ICから約40分
東名高速沼津ICから東駿河湾環状道大場函南IC・県道11号線経由約45分
※駐車場はもみじまつり期間中のみ有料です。
田貫湖周辺
出典:http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/llti2b0000000x11.html
【逆さ富士】、【ダイヤモンド富士】で
有名な田貫湖周辺では、富士山と紅葉を
同じ景色で楽しむことができます♪
田貫湖にはキャンプ場にロッジ施設なども
ありますので、そういったアウトドア趣味の
ある方にオススメです!
田貫湖周辺
場所:静岡県富士宮市佐折・猪之頭
アクセス:【電車】→JR富士宮駅からバス約50分「田貫湖キャンプ場」下車徒歩すぐ、JR富士宮駅からバス約40分「白糸の滝」下車後車約10分
【車】→東名高速富士ICから西富士道路経由約40分
中央道河口湖ICから約40分
※バスは1日の本数が少ないため要確認
湯ヶ島温泉
出典:http://4travel.jp/travelogue/10838192
川端康成が【伊豆の踊り子】を執筆し、
またその舞台ともなったのが、湯ヶ島温泉です。
温泉地として有名なところですが、
散策道の湯道にある【出会い橋】(男橋と女橋)周辺には
モミジが植栽されており、
紅葉狩りを楽しむ人気スポットです♪
湯ヶ島温泉
場所:静岡県伊豆市湯ヶ島
アクセス:【電車】→伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスに乗り約30分 湯ヶ島温泉口下車
【車】→東名高速道路沼津ICから伊豆縦貫道・国道136号・414号経由で約45分
白糸の滝・音止の滝
動画がありましたのでご覧くださいね。
■静岡県 紅葉した白糸の滝・音止の滝と富士山
富士の麓(ふもと)の、著名な観光地のひとつとして
知られている白糸の滝です♪
隣接する音止の滝とともに、
日本の滝百選にも選ばれています。
滝そのものとして見ても非常に美しく、
秋には白糸の滝と紅葉のコントラストを
楽しめる名所ですね♪
白糸の滝・音止の滝
場所:静岡県富士宮市上井出、原
アクセス:【電車】→JR富士宮駅からバス約30分
JR東海道新幹線新富士駅からバス約1時間
【車】→新東名高速新富士ICから西富士道路経由約30分
※駐車場:普通車500円、バイク100円、バス1000円
最後に
以上、静岡県の紅葉の名所五選、
ランキング形式でご紹介いたしました♪
いかがでしたでしょうか?
花より団子とは言わず、ゆっくりと
紅葉を楽しむのもいいとおもいます♪
秋の行楽シーズン、連休などを利用して、
ご家族や恋人、ご友人とともにお出かけの際には、
ぜひ静岡の紅葉の名所、訪れてみてくださいね。
スポンサーリンク