何か新しい趣味を始めたい!
本格的な趣味を身につけたい!
そんなことを思うときってありませんか?
ただ実際にやるとなると、
時間やお金がかかる・・・そういうイメージってありますよね。
でも、意外と身近に体験出来る場所があるんです!
東京で、しかもお安く!ものづくり体験が出来ます。
そこで今日は、東京のものづくり体験スポットについて、
「あそびゅー!」サイトで人気でおすすめの場所を
ご紹介していきますので参考にして下さいね。
目次
陶芸1日体験!女性に人気のものづくり体験~陶芸教室 土魂乗~
「陶芸」って1回は体験したいと思ったことありませんか?
ろくろを回す姿と繊細な手から生み出される陶芸の数々に、
“是非自分もやってみたい!”と思う人も多いと思います。
ここの陶芸教室の魅力は、
・主婦や会社帰りのOLさんに人気!
・1人からでも申込みOK!
・焼き上げ「最短10日」で届けてくれる!
人気の理由が分かる気がしますね!
作れる種類もよりどりみどりで、
・湯呑
・カップ
・花器
・箸置き
・アロマポット
・大皿
・茶碗
1時間半の中で、一体いくつ作れるのか楽しみですね!
所要時間 … 約1時間半
対象年齢 … 5歳以上(お子さん1人につき同伴者1人)
集合時間 … 9:00~12:00、17:00~21:00
アクセス … 地下鉄東西線 神楽坂駅 徒歩4分
(駅や近くまで行って電話すると、お迎えに来てくれます)
予約締切 … 2日前の20:00まで。
香りを選べる!アロマキャンドル作り~the STRIPLINGS candle~
ほんのりした灯りを楽しめるアロマキャンドル。
香りも楽しめるので女性には人気がありますよね。
そんなアロマキャンドルを
香りから選んで1から作れちゃいます!
ここのアロマキャンドル作りの魅力は、
・瓶入りアロマキャンドルとミニアロマキャンドルも!
・名前やメッセージで瓶を飾れる!
一般的なアロマキャンドルは、
ロウソクをギュギュッとつめた感じだと思いますが、
ここでは“瓶入りアロマキャンドル”を作れます。
好きな香りやメッセージを入れれば、
贈り物としてもぴったりですね。
2人から申込み可能なので、
お友達と一緒に体験してみてはいかがですか?
・所要時間 … 約2時間
・対象年齢 … 中学生以上
・集合時間 … ①11:00 ②14:00 ③17:00
・アクセス … 表参道駅 B5出口から徒歩1分
・予約締切 … 1日前の17:00まで。
デザイン自由!ガラス彫り体験~ちいさな硝子の本の博物館~
グラスって毎日使いますよね?
そのグラスにオリジナルデザインを
入れられるとしたら、素敵だと思いませんか?
ここのガラス彫り体験の魅力は、
・季節ごとのデザインから選べる!
・1人からでも申込める!
アルファベットも入れられるので、
自分用だけでなく贈り物にも最適ですね!
デザインや文字をペンで描き、
その上からリューターという機械でなぞるだけで、
とっても簡単なので初心者でもOK!
いい記念になりますね!
・所要時間 … 約30分(場合により1~2時間)
・対象年齢 … 小学生以上
・集合時間 … 11:00から18:00まで1時間毎
・アクセス … 都営地下鉄浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩3分
都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩6分
東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩6分
・予約締切 … 1日前の17:00まで。
渋谷でビール樽生注ぎ体験が出来る!~ITACHI~
お酒好きの人にはとっても嬉しい体験があります。
ビールの樽生注ぎはもちろん、
A4ランクのステーキまで堪能出来てしまうんです!
ここのビール樽生注ぎ体験の魅力は、
・自分でビールを注げるので、泡の作り方などにこだわれる!
・オープン前のお店で体験できるので、本場仕様!
・1人からでも申込める!
ただビールを注ぎ、飲むだけではなく、
ビールについての知識も教えていただけるので、
よりビールが好きになってしまうかも?
なかなか体験できないことなので、
お友達や恋人同士で行って楽しさを共有したいですね!
・所要時間 … 約1時間
・対象年齢 … 20歳以上
・集合時間 … 17:00
・アクセス … JR渋谷駅 徒歩9分
京王井の頭線 神泉駅 徒歩4分
・予約締切 … 2日前の18:00まで。
伝統工芸!江戸切子作りを体験!~グラスファクトリー創吉~
「江戸切子」というグラスの名前を
一度は耳にしたことがあるでしょうか?
結構高いイメージのあるこの江戸切子ですが、
実はものづくり体験として経験することができます!
ここの江戸切子作り体験の魅力は、
・完成したグラスは、しっかり箱に入れて持ち帰れる!
・好きな模様や文字を入れられる!
・浅草駅からすぐのところなので、アクセスしやすい!
・1人からでも申込める!
グラスを研磨して模様を彫っていきますが、
割ることはないそうなので初心者でも安心して出来ますね!
グラスの種類も5種類から選べるので、
自分で使う時を想像したり、贈り物にもぴったりです。
・所要時間 … 約1時間~1時間半
・対象年齢 … 小学校高学年以上(小学校中学年は要相談)
・集合時間 … ①11:00~ ②13:00~ ③15:00~
・アクセス … 銀座線 浅草駅 4番出口 徒歩1分
都営浅草線 浅草駅 A3出口 300ml
・予約締切 … 2日前の20:00まで。
最後に
ものづくりというと、
「旅行先の記念にする」という
イメージが強くありました。
ちょっと意外ではありましたが、
東京でもこんなにも色々な体験が
出来るのだと、とても新鮮に思えました。
陶芸にアロマキャンドル、グラスなど
どれも長く使っていけるものですよね。
自分でまず体験をしてみて、
次はお友達を誘ってみようとか、
次は何を作ろうかとか考えるだけで楽しそうです。
ほんの数時間で貴重な体験が出来る、
とっても素晴らしい時間を過ごせたらいいですね。
スポンサーリンク