関東も梅雨入りし、いよいよ夏への
カウントダウンがはじまりましたね。
夏と言えば、夜空にドドンと打ち上がる
夏の風物詩―花火の季節ですよね。
都内でも多くの花火大会が予定されていますが、
注目すべきは隅田川花火大会です!
特に、スカイツリーが出来て以降は花火の見え方も
変わってきているので注目が集まっていますよね。
そこで今日は、そんな隅田川花火大会をスカイツリーで
見るための予約方法や倍率など、2015年の日程と
併せて紹介していきますのでお楽しみに!
隅田川花火大会2015の日程
まずは隅田川花火大会の2015年の日程を
しっかりとおさえておきましょう!
例年7月の最終土曜日に開催されているようですが、
今年も変わりなさそうですね。
ただし、まだ具体的な日にちや時間は出ていないようです。
なので、予想の域を超えませんが・・・参考までに!
■2015年 隅田川花火大会の日程(仮)
開催日:2015年7月25日(土)
時 間:19:00 ~ 21:00 ※昨年のから予想
(打ち上げ時刻は19:05 ~ 20:30)
場 所:
第1会場(桜橋下流~言問橋上流)→地下鉄「浅草駅」徒歩15分
第2会場(駒形橋下流~厩橋上流)→地下鉄「蔵前駅」徒歩5分
ちょっとまだ詳細が出ていないので頼りない感じですね。
もう少ししたら正式な日程が発表されると思います!
それまでもうちょっとだけお待ちくださいね。
さて、毎年100万人近い人が訪れる隅田川花火大会ですが、
「東京3大花火大会」の1つとして知っている人もいると思います。
今でこそ豪華な花火大会ですが、
元々はあの徳川吉宗(暴れん坊将軍)が始めたことで、
“飢饉や災害で亡くなった人々の鎮魂のため”
というのが目的で打ちあげ始めたそうです。
そういうのが分かってから見る花火は、また今までと
違ったように見えてくる気がしますよね。
ちなみに、この隅田川花火大会は全て「立ち見」となります。
ちゃんと係員の誘導があるので、観覧エリアへの椅子等の
用意もなく、さらにはそれらの持ち込みもダメです。
そこだけご注意くださいね!
隅田川花火大会!スカイツリーの予約と倍率
では、ここからが本題となります。
隅田川花火大会をスカイツリーから見る場合、
必ず予約が必要になります。
これは「特別営業」だからですね。
「予約」といっても、ただ申し込めばOKなわけではなく、
結構な倍率での抽選となります。
まずは「予約」をしなきゃいけないんですが、
この予約にはいくつかの方法があります。
①インターネットから予約(抽選450名)
「東京スカイツリーWebチケット」から申し込み出来るようです。
もちろん、「特別営業時間」に入場するので
通常の申し込みではなく、ちゃんと
「抽選申込期間」があります。
その年によって若干期間が前後しているようなので、
こまめにサイトをチェックしておきましょうね。
申し込みにはクレジットカードが必要だそうですが、
細かい点についても変更されている場合もあるので
ご注意くださいね。
入場記念で「東京スカイツリーグッズ」がもらえるのは、
どうやら変わっていないようです。
金額は、大体6,500円くらいのようです。
数年前まではもう少し安かったようですが・・・。
1万円以下と思っているといいかもしれませんね。
②東武トラベルツアーから予約(約130名)
絶対に見たい!という人は、この方法が確実のようです。
ツアーなのでよっぽどのことがない限りは行けますからね。
ただし、金額がちょっと高くなります。
これも変更の可能性があるので、
気になる人はチェックしてみましょう!
③スカイツリー内のレストラン(約60名)
これは電話予約で、定員数が少ないため難しそうですが、
結構あっさり予約出来た・・・という人もいるようですね。
ダメ元で電話してみると、意外といけるかもしれないです。
夜景と花火を見ながら、ゆっくり食事をする。
とっても素敵なシチュエーションであることは間違いないです。
他にもキャンペーン抽選などあるようですね。
順番で言うと、②→③→①の流れで日程が組まれる感じです。
なので、これがダメだったら次!次!と出来るのがメリットですね。
自分中で他の候補地も探しておくと、
より良いかもしれません。
共通しているのは、ほとんどが6月申し込み開始という点です。
多少のズレがあると思いますが例年のままならばこの時期です。
そして倍率についてですが・・・昨年は180倍だったそうです。
やはり、スカイツリー抽選予約は相当厳しい状況になりそうですね。
おそらく今年も同等、またはそれ以上になる可能性が高いので、
マメに情報をチェックし、抽選申込に備えておきましょう!
隅田川花火大会が見えるおすすめのレストラン
もし、万が一抽選にハズレてしまった!という場合、
そこで諦めてしまうのはもったいないです!
他にも花火が見える場所はいっぱいあります!
そこでおすすめしたいのが、「花火の見えるレストラン」です。
しかも、ちょっと予想外の場所なので穴場と言っても良いほど。
それは、『ブルークレール精養軒』です!
なぜ予想外なのかというと、
ここ、実は病院のレストランなんです。
「東京大学医学部附属病院 入院棟」の15階にあります。
花火がしっかり見えるとあって、まさに穴場スポットです。
ただし、ちょっと気をつけていただきたいのが、
“あくまでも病院内である”ということです。
花火を見に来る目的で来ている人もいれば、
そうでない人もいるはずです。
花火の美しさに興奮してしまいそうですが、
はしゃがず、騒がず、大人の振る舞いで
静かに楽しみましょうね。
もちろん、他にもいくつか「花火の見えるレストラン」は
あるんですが、どれも予約・抽選で激戦区レストランが多いんです。
なので、ここでは全く違うレストランを取り上げてみました。
予想外すぎて、思い浮かばないですよね。
最後に
いかがでしたでしょうか?
スカイツリーで隅田川花火大会を見るのに、
これほどまでに倍率が高いとは思っていなかったです。
だけど予約方法もいくつかありますし、
それだけはありがたいな~と思います。
できれば、レストランで食事しながら
ゆっくり見たいですよね。
定員数が少ないので予約出来るか分かりませんが、
挑戦してみる価値は大いにあると思います。
もし、運良く予約が取れたら「花火の見える席で!」と
良い忘れないようにしましょうね!
花火の豪快さと儚さを間近で感じながら、
スカイツリーで心に残る景色を見れるといいですね。
スポンサーリンク