関西の観光地といえば、ここ最近は
すっかりUSJになりつつあります。
もちろん、通天閣や大阪城、琵琶湖といった
大御所勢は外せませんが、それでも若い人は
あまり立ち寄らない場所なのではないでしょうか?
そこで今回おすすめなのが水族館。
関西は水の都といわれるだけあって、
海、川、湖と沢山の水産物、動物が存在。
14ヶ所の大型水族館があります。
どれに行けばいいか分からない?
有名どころは混んでいそう。
そこで今日は、関西の水族館ランキング
ベスト5を選出してみました!
目次
日本発のチューブ型水中トンネル!5位【神戸市立須磨海浜水族園】
関西の水族館人気ランキング第5位は
関西で初めてラッコの展示をし、日本初の
チューブ型水中トンネルを導入した
【神戸市立須磨海浜水族園】。
出典:http://www.feel-kobe.jp/
迫力あるエイや鮫などを間近に見上げながら
歩くのは、大人でも子どもでもワクワクしちゃいますよね。
約600種、1万3000点の生き物たちを
見るだけでなく、イルカにタッチやペンギンの
餌やり体験など触れ合いを楽しむ事も出来ます。
広い敷地内。
テーマごとの展示なので「爬虫類が苦手…」
など、無理なくコースを
すすめるのもありがたいですね。
■場所
〒654-0049 兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3-5
■営業時間
9時00分~17時00分
※G.W.、夏休み期間は9時00分~20時00分まで(入園受付は閉園1時間前まで)
■休業日
毎週水曜日(G.W.、冬休み、春休み、夏休み期間は除く)
年末年始
■料金
入館料 | 年間パスポート | |
---|---|---|
大 人(18歳以上) | 1,300円 | 3,000円 |
中 人(15~17歳) | 800円 | 2,000円 |
小 人(6~14歳) | 500円 | 1,200円 |
■アクセス
・電車+バス
JR山電「須磨駅」、JR地下鉄「新長田駅」から市バス81系統でバス停「須磨水族園」下車すぐ
JR山電「月見山駅」から南へ徒歩約10分
・車
-大阪方面-
阪神高速3号神戸線若宮ランプ降車すぐ
-明石・岡山方面-
第2神明道路須磨I.C.降車、南へ約5分
■駐車場
須磨海浜公園専用有料駐車場
1090台(夏季1800台)
夏季(7月、8月)
最初の1時間…400円
以後1時間毎200円
その他平日
最初の1時間…300円
以後1時間毎200円
■SUMA AQUALIFE PARK KOBE 神戸市立須磨海浜水族園
修学旅行の定番といえば?4位【海遊館】
関西の水族館人気ランキング第4位は
修学旅行の定番で知られる【海遊館】で、
関西随一の都市型水族館。
飼育されている生き物は約620種、その数は
約3万点と他の施設に引けを取らない規模で
長年愛され続けています。
【海遊館】といえば、各自然環境を
再現した14の水槽が魅力的。
例えば、「南極大陸」の水槽なら可愛い
ペンギン、巨大な「太平洋」の水槽には
優雅に泳ぐジンベイザメなどが住んでいます。
特に海中トンネルを模したアクアドームなら、
色鮮やかな熱帯魚をまるで満天の星空かの
ように楽しむ事ができますよ。
■場所
〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1丁目1-10
■営業時間
9時30分~20時00分
(入館受付は閉館1時間前まで)
■休業日
年内休まず営業
■料金
入館料 | 年間パスポート | |
---|---|---|
大 人(高校生以上) | 2,300円 | 5,000円 |
子供(小・中学生) | 1,200円 | 2,000円 |
幼 児(4歳~) | 600円 | 1,000円 |
シニア(60歳~) | 2,000円 |
■アクセス
・電車
JR環状線「弁天町駅」→大阪市営地下鉄中央線に乗り換え「大阪港駅」下車徒歩約5分
・バス
大阪市バス「天保山ハーバービレッジ」停下車すぐ
※「大阪駅」88系統、「なんば駅」60系統「天保山」行き
・車
-大阪方面-
阪神高速湾岸線・大阪港線天保山I.C.降車約5分
-神戸方面-
阪神高速神戸線京橋I.C.降車→湾岸線経由で約45分
-宝塚・中国道方面-
中国自動車道→阪神高速池田線池田I.C.降車約35分
-京都・滋賀方面-
名神高速道路→阪神高速池田線豊中I.C.降車約30分
-奈良方面-
第二阪奈道路→阪神高速東大阪線水走I.C.約30分
-三重方面-
西名阪自動車道→松原JCT→阪神高速松原線経由約30分
・シャトル船「キャプテンライン」
「USJ」~【海遊館】間約16分
「ユニバーサルシティポート」~「海遊館西はとば」間約10分
「海遊館西はとば」→【海遊館】は徒歩約1分、「ユニバーサルシティポート」→「USJ」は徒歩約5分で着きます。
■駐車場
海遊館専用有料駐車場
1300台(臨時駐車場含)
駐車料金
平 日…200円/30分(最大1200円)
土日祝…250円/30分
営業時間
8時00分~23時00分(出庫はAM0時00分まで)
■海遊館の魅力すべて見せます!SONY RX100M2で撮る水族館 Kaiyukan Osaka Japan
飼育種類数日本一!3位【鳥羽水族館】
水族館人気ランキング第3位は
約1200種、3万点の生き物がいる【鳥羽水族館】で、
その多さから飼育種類数日本一を樹立。
2015年に開館60周年を迎えました。
そんな【鳥羽水族館】の気になるゾーンは
全部で12ヶ所。
「人魚の海」には、もちろん人魚はいないけど、
そのモデルとして有名なジュゴンに日本で
唯一会える事でも知られています。
もちろん、大迫力の海獣トドやセイウチも忘れずに!
また、昨今人気を博しているキモカワの
ダイオウグソクムシ、オオグソクムシもいます。
愛好家(グソクラスタ)の皆さんはもち、
知っていますよね?
その大きさを見れば、「風の谷のナウシカ」
に出てくるオームが実際いても妙に
納得出来ちゃうかもしれません。
全長約240m、通路全長約1.5kmの館内は
自由通行になっているので、時間のある人も
ない人も満足いく散策が出来るよう
工夫が凝らされていますよ。
ちなみに、毎年4月には水中入社式も行われます。
■場所
〒517-8517 三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
■営業時間
9時00分~17時00分
※7月20日~8月31日は8時30分~17時30分
(入館受付は閉館1時間前まで)
■料金
入館料 | 年間パスポート | |
---|---|---|
大 人(高校生以上) | 2,500円 | 6,200円 |
小人(小・中学生) | 1,250円 | 3,100円 |
幼 児(3歳~) | 630円 | 1,550円 |
シニア(65歳~) | 2,100円 |
※年間パス入館で、お連れ様5名様まで入館料割引可
■アクセス
・電車
JR・近鉄「鳥羽駅」から徒歩約10分
近鉄電車往復乗車券と鳥羽水族館入館券がセットになったお得なチケットも販売。
・車
伊勢I.C.降車後、伊勢二見鳥羽ラインで約15分、または国道42号線で約30分で到着
-大阪方面-
西名坂自動車道→天理I.C.→名坂国道→伊勢自動車道伊勢関I.C.→伊勢西I.C.→伊勢I.C.降車
-名古屋方面-
東名坂自動車道亀山JCT→伊勢自動車道伊勢西I.C.→伊勢I.C.降車
-京都・滋賀方面-
名神高速道路草津JCT→新名神高速亀山JCT→伊勢自動車道伊勢西I.C.→伊勢I.C.降車
■駐車場
鳥羽水族館専用有料駐車場
500台
駐車料金
1日1回800円(鳥羽駅前駐車場のみ500円)
■鳥羽水族館 セイウチパフォーマンス笑(ショー) ver. 2014.6.28
ペンギンの散歩を見に行こう!2位【城崎マリンワールド】
関西の水族館人気ランキング第2位は
【城崎マリンワールド】で、トドの
ダイナミックな5mの岩山ダイビングや
アシカの素早いスイミング。
はたまた動物たちのランチタイムやペンギン
達の可愛いお散歩シーンなんかを見られます。
ちょこちょこと歩き回るペンギンが
とてもキュート!
1日4回、約7分間限定のイベントですよ。
これに加え、ぜひぜひ見ていただきたいのが
セイウチのパンツ。
1日35kgの巨漢セイウチ。大きすぎて泣いちゃう
子も続出するその身体がパンツを履いたら
どんななの?という疑問から、実際に
原寸大サイズを製作しちゃいました。
また、アジのフィッシングゾーンもあり、
釣った魚はその場で調理して食べる事も可能です。
さすがは見て、触って、発見してが
コンセプトなだけありますよね。
お子さんでも釣れると評判のアジ釣り!
ぜひ親子やカップルで試してみては?
■住所
〒669-6192 兵庫県豊岡市瀬戸1090番地
■営業時間
9時00分~17時00分
※7月20日~8月31日は9時00分~18時00分
(入館受付は閉館30分前まで)
■料金
入館料 | 年間パスポート | |
---|---|---|
大 人(高校生以上) | 2,470円 | 7,000円 |
小 人(小・中学生) | 1,230円 | 3,500円 |
幼 児(3歳~) | 620円 | 1,500円 |
■アクセス
・電車
JR「城崎温泉駅」からバスで約10分
・バス
大阪、神戸から全但バス城崎直行便
姫路から神姫バス城崎マリンワールド直行便
・車
播但道和田山I.C.→国道9、312号線など経由で約1時間。または舞鶴道福知山I.C.経由
■駐車場
城崎マリンワールド専用有料駐車場
1000台
駐車料金
1日1回700円
■城崎マリンワールド セイウチガイドとヒゲに触れるツアー
1日あっても遊びつくせない?!1位【アドベンチャーワールド】
関西の水族館人気ランキング第1位は
和歌山県【アドベンチャーワールド】は、
その名の通り1日あっても遊びつくせない
水族館、動物園、そして遊園地が
混ざった異色のテーマパークです。
海の生き物が棲む水族館では、怪獣館、
ペンギン王国、ビッグオーシャン、
マリンウェーブやアニマルランドが存在。
イルカとタッチが出来るドルフィンフィーディングや、
他ではなかなか見れない8種類、
約300羽のペンギンと触れ合えます。
もちろん、ダイナミックな海獣達の
パフォーマンスショーも開催。
特に夜間営業中に行われる夜間ショーでは
花火が打ち上がるなど、昼と夜とでは全く
違ったショーを味わえるのも1つの楽しみです。
なんでも揃っている施設なので、みんなが
それぞれ違う場所を見に行くのも
いいかもしれませんが、どちらにせよ
1回では回りきれないですよね。
■場所
〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地
■営業時間
9時30分~17時00分
※7月29日~8月31日は9時30分~20時30分
(入館受付は閉館30分前まで)
■料金
一日入園券 | 二日間入園券 | 年間パスポート | |
---|---|---|---|
大 人(18歳以上) | 4,100円 | 7,200円 | 14,400円 |
中 人(中・高校生) | 3,300円 | 5,500円 | 10,300円 |
小 人(幼・小学生) | 2,500円 | 3,900円 | 7,200円 |
シニア(65歳~) | 3,700円 | 6,700円 | 14,400円 |
※3歳以下無料
■アクセス
・電車
JR「白浜駅」下車、路線バスで約10分
・車
松原JCT(西名坂自動車道、近畿自動車道、阪神高速松原線)→泉佐野JCT→阪和自動車道経由で約2時間
■駐車場
アドベンチャーワールド専用有料駐車場
5000台
駐車料金
1日1200円
■アドベンチャーワールド マリンライブ (高画質フルバージョン)
★会員登録が必要ですが、駅探バリューDaysの
優待割引サービスを利用して割引クーポンを
入手することができることをご存知ですか?
よくレジャーに出かける方にとっては
90万件以上の優待特典が使い放題なので
とってもお得なサービスです。
詳細は【映画・遊園地などが割引料金になるお得な会員制の割引サイト「駅探バリューDays@Benefit Station」とは?】の記事をご覧下さいね。
まとめ
「関西に行ったなら…」
関西の水族館の特徴は、なんといっても
展示物の豊富さといった感じな気がしませんか?
えー、それもいるの?!みたいな。
水族館なんてどこも一緒、なんてバカに
していたら大間違いなんだなーと思えてきます。
それに、やっぱりなんだかんだいっても
動物や魚たちと直接触れ合えるのは
大人になっても嬉しいものですよね。
関西といえば東北、関東圏の修学旅行の定番。
大人になったら有名どころばかりでなく、
こういった様々な水族館を回るのも
素敵かもしれないですね。
スポンサーリンク