最近、話題のブロッコリースプラウト!
栄養や効果は、
「ブロッコリースプラウトの驚くべき栄養と効果!おすすめの食べ方は?」で紹介しました。
そんな癌対策や免疫力アップに効果が
あるとされるブロッコリースプラウトですが、
スーパーなどでも見かけますよね。
しかし、ブロッコリースプラウトは自宅でも
簡単に栽培が出来るってご存知でしたか?
しかも種を蒔いてから1週間程度の
短期間で収穫出来るんですよ。
そこで今回は100均グッズを利用した簡単な
ブロッコリースプラウトの栽培方法を
紹介していきますね。
目次
ブロッコリースプラウトの栽培に必要な物
まずはなんといってもブロッコリースプラウトの
種ですが、通販やホームセンターなどで
入手出来ます。
種以外のブロッコリースプラウトの栽培に
必要なものは100均グッズや家にあるものを
使用します。
以下は全て100均で揃います
・大きめのタッパー
・人口芝
・細いハリガネ(紐でも可)
・キッチンペーパー
・千枚どおし
・輪ゴム2本
・水スプレー
・目隠し用ダンボール
■用途
・大きめのタッパー
言うまでもなく、ブロッコリースプラウトの
栽培用容器として使用。
・人口芝
上げ底として使用。
・細いハリガネ(紐でも可)
水を替えるときに人口芝を持ち上げる
取っ手として使用。
・キッチンペーパー
人口芝の上に敷いて、苗床として使用。
・千枚どおし
キッチンペーパーに穴を空けるために使用。
・輪ゴム2本
キッチンペーパーを人口芝に固定する為に使用。
・水スプレー
種を湿らせるために使用。
・目隠し用ダンボール
小さいうちは光に弱いので
光に当たらないように使用。
ブロッコリースプラウト栽培方法
ブロッコリースプラウト栽培方法ですが、
栽培前の準備と栽培方法などに分けて紹介します。
栽培容器の準備
まずは、ブロッコリースプラウトを
栽培する容器の準備です。
①人工芝をタッパーにちょうど入るくらいの
大きさに切ります。
万能はさみがあれば簡単に切れますが、
ない場合はカッターなどでも切れると思います。
手を切らないように注意して下さいね。
②人口芝に持ち手を付ける
水を替える時に持ち上げやすいように
人口芝の両端に細い針がねや紐などを
くくり付けます。
このとき、針がねの両端を画像のように
タッパーのふちに折り込んでおきますと、
水を替えるときに持ちやすいです。
栽培容器の準備は以上で終わりです。
種を蒔く為の準備
①人口芝にキッチンペーパーをセットする
画像のように人工芝にキッチンペーパーを
輪ゴムでセットします。
キッチンペーパーの大きさの調整ですが、
折り込んでも構いませんし、ハサミで
切ってもかまいません。
②キッチンペーパーに穴を空ける
下に穴が空かないように新聞紙などを敷いて、
千枚通しでキッチンペーパーに「ブスブス」と
穴を空けていきます。
穴を空ける目安は画像を参考にしてくださいね。
この穴はブロッコリースプラウトの根を
下に出すためですね。
少し面倒ですが、空けないより空けるほうが
成長が早いですし、倒れにくいです。
③タッパーにセットして水を入れる
穴を空けたキッチンペーパーをセットした
人工芝をタッパーに入れます。
そして、タッパーに水を入れます。
水を入れる量はキッチンペーパーに水が
浸るか浸らないかの高さまでです。
このとき、水を入れる目安を画像のように
マジックで容器に線を書いておくと
分かりやすく便利です。
これでブロッコリースプラウト栽培の
種まきの準備は完了です。
ブロッコリースプラウトの栽培方法
①種まき
いよいよ種まきです。
水で湿ったキッチンペーパーの上に種を
パラパラッと蒔いていきます。
種を蒔く量は上の画像を参考にしてくださいね。
種を蒔き終わったらスプレーで水を種に
吹き付けてよく湿らします。
②暗い場所に置く
種全体に水をスプレーしたら容器の上に
ダンボールを被せる。
ダンボールを被せる理由は最初から明るい
ところで育てると成長が止まるからです。
そして、発芽するまでは朝と晩に
種に水スプレーをして水をあげます。
(種にスプレーするのは根が生えてくるまでです)
1日1回水を交換して下さい
白いふわふわしたカビのようなもの
画像のように白いふわふわした
綿みたいなのが生えてきますが、
カビではありません。
これは「根毛」というブロッコリースプラウトの
根っこなんですね。
③日光に当てる
芽が伸びてきて4~5cmくらいになったら
日光にあてて芽を緑化させます。
④収穫する
だいたい10cmくらいになったら収穫です。
ハサミで根元のほうから切ります。
また、種の殻のようなものが付いているものも
あるので、軽く水洗いをしましょう。
収穫までの期間ですが、夏場だと気温が
高いので5日くらいで収穫が可能ですが、
冬場だと室内でも10日くらいかかります。
手間をかけたくない方には栽培セットがおすすめ
通販では手軽にブロッコリースプラウトの
栽培ができるよう、種と栽培容器のセットが
販売されています。
容器が2段になっていて、穴が空いているので
いちいち穴を空けなくて済むので
手間要らずです。
下の栽培容器は250mm×120mmと大きいので、
結構たくさん収穫できるので便利です。
また、栽培容器は何度でも使えるので、
次からは種だけの購入で済みますよ。
■ブロッコリースプラウトの種だけでも購入できます。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今流行のブロッコリースプラウトですが、
ずっと食べ続けていこうと思う方は、
購入するより栽培するほうが、ずっとお得です。
何より、少しのスペースがあれば手軽に
栽培出来、約1週間程度で収穫できるのです。
私は3つの容器を使用して約3日おきくらいに
ブロッコリースプラウトの種まきをして、
3日おきくらいに収穫して食べています。
種も1袋あれば3~4回くらい蒔くことが
できるのでそんなにお金もかかりません。
また、種まきや世話、収穫もとっても簡単で、
食べたい時に収穫できるのでとっても便利です。
そんな、身体に良いブロッコリースプラウトを
あなたも栽培してみませんか?
スポンサーリンク