「夜の水族館で遊ぼう!」
夜といえば、夜行性の動植物が覚醒し、
昼間とは違う姿を見ることが出来ます。
とはいえ、まさか近所の海や川、公園などに
夜にただ行くわけにもいかないですよね。
そこでおすすめするのが、新江ノ島水族館で行われる
「新江ノ島水族館ナイトワンダーアクアリウム2016」。
夜の水族館なんて、なんだかとっても
幻想的な気がしませんか?
ぜひ、カップルや家族、友人たちで
ワイワイと、はたまた1人でしっぽり
楽しんでみてはいかがでしょう。
目次
新江ノ島水族館ナイトワンダーアクアリウム2016の魅力とは?
2014、2015年、ウルトラテクノロジスト集団
“チームラボ”と新江ノ島水族館がコラボしたイベント
「ナイトワンダーアクアリウム」が今年も開催されています。
その名も、
「ナイトワンダーアクアリウム2016~月光に漂う水族館~」!
魚たちが泳ぐ水槽と、映像、照明やサウンドと
いったデジタルテクノロジーの数々が神秘的な
異空間を作り出してくれます。
今年のテーマは“月光”。
潮の満ち引きを引き起こす月は、私達に
どんな世界を見せてくれるのか楽しみですね。
目と耳で感じる夜の海の世界。
特に水槽ごとに見られる映像や、オリジナルメニュー、
オリジナルのグッズなどもおすすめです。
■ナイトワンダーアクアリウム2016~月光に漂う水族館~ Trailer#2
まだまだ間に合う!ナイトワンダーアクアリウム2016の日程は?
ナイトワンダーアクアリウム2016は、3つの期間に分かれています。
今知った!という方もまだまだ間に合いますね。
~第1期~
7月16日(土)~9月12日(月)
~第2期~
9月13日(火)~10月31日(月)
~第3期~
11月1日(火)~12月25日(日)
時間:17時00分~20時00分
季節によって違う景色が見られるので、
何度でも楽しめるのは嬉しいですね。
混んでる?ナイトワンダーアクアリウムを混雑に巻き込まれずに見る方法
混んでるか混んでないかで言えば、やはり
元々デートスポットなどとしても
有名なだけあって激混みです。
口コミなんかを見ていますと、
・開催当初(2時間前から行列が…)。
・夏休みやお盆休みといった長期休暇時期
・終了間際
といった感じで混雑しているようです。
そこでおすすめなのが、
やはりこれらを避けた平日の夜。
ナイトワンダーアクアリウムは夜のイベント
なのですが再入場が可能なので、昼間のうちに
チケットを購入しておくといいでしょう。
イベント最終日はクリスマスなので、人によっては
この日ばかりは避けるが吉かもしれないですね。
また、天気が悪い日も何となく足が遠のく
気配があるようなので、天気予報も要チェックです。
入場料と割引クーポン
ナイトワンダーアクアリウムは、
夜間限定のイベントとなっています。
入場料は常時観覧料だけ。
特別な追加料金はありません。
高 校 生…1500円
小・中学生…1000円
幼児(3歳~)…600円
年間パスは2回分の価格で1年間何度でも楽しめます。
また、電車を使う方にとってお得な10%割引になる
クーポンが、それぞれ以下の路線で販売されています。
●小田急線…「江の島・鎌倉フリーパス」、「江の島1dayパスポート」
※小田急線各駅
●相鉄線・西武線…「江の島・鎌倉フリーパス - 相鉄グループ」、「江ノ島・鎌倉フリーパス:西武鉄道」
※相鉄線・西武線各駅
●東急線…「東急江の島・鎌倉フリーパス」、[東急江の島・鎌倉フリーパス|東急電鉄] ※東急田園都市線各駅(中央林間駅を除く)
●江ノ電
「江ノ電1日乗車券 のりおりくん」
※江ノ電各駅
●湘南モノレール
「1日フリーきっぷ」
※湘南モノレール各駅
※JR各駅などで購入できる「鎌倉・江ノ島パス」は利用不可
時間は17時00分からですが、館内には
昼間(9時00分/冬季は10時00分)から
入場できますし、再入場も可能です。
このほか、新江ノ島水族館HP上
(http://www.enosui.com/coupon.php)にて
館内で使えるクーポンも載っています。
デートの利用などならば、お得な
前売券を購入するのもいいですね。
大 人…2000円
高 校 生…1420円
小・中学生…950円
幼児(3歳~)…570円
※購入後3ヶ月間有効
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルKサンクス、ミニストップ、スリーエフ
大 人…2610円
高 校 生…1620円
小・中学生…1080円
幼児(3歳~)…540円
※購入後3ヶ月間有効
●新江ノ島水族館×江ノ島展望灯台
大 人…2600円
高 校 生…2100円
小・中学生…1650円
幼児(3歳~)…1250円
※購入後3ヶ月間有効
ローソン、ミニストップ
●新江ノ島水族館×ガーブ江ノ島店(~9月30日(金)まで)
プレミアム…10000円
ラグジュアリー…16000円
セブンイレブン
新江ノ島水族館へのアクセスと駐車場情報
【場所】
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
【アクセス】
■車
・第三京浜道路保土ヶ谷I.C.→横浜新道戸塚→国道1号→国道134号線を利用
・東名高速厚木I.C.→国道129号線高浜台交差点左折→国道134号線を利用
・東名高速圏央道海老名J.C.T→圏央道茅ヶ崎J.C.T平塚・小田原方面→新湘南バイパス茅ヶ崎海岸I.C.→国道134号線を利用
■有料駐車場
・県立湘南海岸公園中部駐車場・・・356台(http://www.s-n-p.jp/parking/p4chubu/)
・片瀬海岸地下駐車場…200台(http://www.s-n-p.jp/parking/p6katase/)
・江ノ電駐車センター…200(https://www.enoden.co.jp/tourism/ticket/parkandrailride/)
専用駐車場がないので、上記の周辺有料駐車場または近隣パーキングをおすすめします。
■電車
・小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」…徒歩3分
・江ノ島電鉄「江ノ島駅」 …徒歩10分
・湘南モノレール「湘南江の島駅」…徒歩10分
最後に
「テレビの力は凄いです!」
テレビで放映されると、どんなイベントでも
すぐ人が集まってしまいますね。
新江ノ島水族館でも、いろんな番組で
その全容が放映されているので
すぐお客さんが集まったようです。
特に今回の「ナイトワンダーアクアリウム」は、
今流行のプロジェクションマッピングが
さらにパワーアップ!
これは子供じゃなくても見に行きたくなる事
間違いないんじゃないかと思います。
なかなか行けない江ノ島ですが、機会が
あったらぜひ行ってみたいですね。
スポンサーリンク