「『疲れてる?』には要注意!目元で決まる印象」
朝起きたら洗顔して、メイクバッチリのはずなのに
「どうしたの?疲れてる?」
「ママ、眠れなかった?」
と家族や友人から痛々しい声が続々…
なんて事ありませんか?
その原因は、もしかしたら、
その目元のたるみのせいかもしれません。
人の表情の約8割がたは決めるといわれる目元。
たるんでいたら疲れてますオーラを
出しまくってるのと同じです!
そこで今回は、目元のたるみの原因や対策、
使いたいケア化粧品のおすすめ成分を
徹底リサーチしてみました。
老年齢+5歳?目元のたるみの原因は?
加齢により目元のハリがなくなってしまうと、
これによりたるみが発生すると云われています。
目元のハリというのは、簡単にいえば
目元の筋肉の動きによって保たれているもの。
そのため、ドライアイになるなどして
瞬きする機会が減る事によっても
衰退していきます。
もちろん、目を疲れさせてしまうPCや
スマホは控えめにしたいところですね。
目元のたるみは乾燥によっても
引き起こされるので、これも
合わせて注意が必要。
エアコンが効いた部屋でしか仕事しない
デスクワーカーは特になりやすいと
思っていいでしょう。
また、これに合わせて気にしたいのが
やはり健康第一!
夜更かしやタバコ、暴飲暴食はもってのほか!
ストレス、便秘とともに解消出来ているか
どうか見直したいところですね。
眼筋トレーニング?目元のたるみ解消法は表情筋にあり?
目元のたるみの解消法として実践したいのが
マッサージや運動です。
例えば、日頃から目元の疲れを感じたら
目を大きく開いたり、眉を寄せたり
離したりするだけでも違います。
近くばっかり見てるなーと思ったら、
意識的に遠くを見るだけでも
違うと云われているんです。
要は表情筋、特に眼筋まわりの
トレーニングが必要なんですね。
ということは日頃から変顔していたり、
表情が豊かな人はたるみが
少ないのかもしれません!
疲れ目なども気になるなら
目元のツボを押したり、暖かい
タオルでパックするのもいいでしょう。
特に以下の4点は押さえておきたいもの。
①救後(きゅうご)
目尻下、骨の窪みにある。
目元のたるみ、小じわに効果あり。
ここを通り、弾くようにしながら
目尻側へ向かって押す。
②承泣(しょうきゅう)
目の下の骨のすぐ上に位置。
目元のたるみ、むくみに効果あり。
③晴明(せいめい)
目頭、鼻柱の間にある窪み。
たるみに効果あり。
④四白(しはく)
下まぶたから親指1本分ほど下にあるくぼみ。
顔のたるみに効果。
気になる人は是非お試しくださいね。
目元のたるみ解消に有効なケア化粧品選びのポイント
目元のたるみの原因が乾燥と分かったところで
使いたい化粧品が、とにかく潤いやハリを
与えてくれるもの。
最近よく聞かれるのがセラミドですが、
・ヒト型セラミド
・動物由来の天然セラミド(馬油など)
・植物由来の植物性セラミド(椿油、米ぬかなど)
というように種類は様々。
そのため、人によって肌の反応も
十人十色ですが、保湿力が高いのは
いうまでもありません。
次いでコラーゲンやヒアルロン酸が
有名ですが、大切なのはその
つける濃度だといえます。
例えば、最近少しカサついてるかなーなんて
人は液体タイプでも大丈夫ですが、
すでに乾燥しすぎてるひとは
クリームタイプがおすすめです。
まず肌を清潔にしたいですが、
こすりすぎは要注意。
たっぷり泡だてて、泡で包むように
洗いたいですね。
そこに先に話した保湿成分が入ったものを
つけ、充分潤ってから、
・ビタミンC誘導体
・レチノール
といった肌にハリを与える化粧品をつけます。
また、
・アスタキサンチン
・ビタミンE
といった還元力が高い化粧品を使うと
さらに効果が高まるようですよ。
ここで注意したいのがエタノールや
パラベンと呼ばれる成分を含む防腐剤、
合成界面活性剤や酸化防止剤と
いった類の添加物です。
肌を傷めてしまうとされる石油含有とともに、
これらは出来るだけ取らないようにしたいもの。
ちなみに保湿剤として医療現場でも
使用されるワセリンも石油含有となります。
実際肌焼けを起こす方も少なくないと
云われています。
しかし、これらを全て排除するとなると、
やはりコスパやら何やらで苦労するとも
されています。
世間は添加物だらけですから。
お肌が弱い方は、まず目立たないところ
(二の腕の柔らかい面が一般的!)で
パッチテストを行うことが先決ですね。
また、効果が実感できない!なんてすぐに
変えてしまう人も少なくありませんが、
まずは自身の肌サイクル(大体28~31日周期)で
様子を見てみましょう。
日頃のお手入れがままならないと、
肌周期は年齢+5~10日ほどに
引き延ばされるそうですよ。
最後に
「年々気になる目元、口元」
私の家内のお話です。
20代前半。
大丈夫でしょーなんてお肌の手入れを
怠っていたら、目元、口元の乾燥やたるみ、
そして小ジワが気になってきたようです。
20代後半になって、特に目元は怒ってばかり
いるからか、眉間に縦ジワが1本くっきりと
入るようになったのです。
あれれ?こんなトコにシワなんて
なかったのにーなんて悔やんでも後の祭り。
消えるわけありません。
あー…ガッカリ。
ちなみに、携帯を見る際に下を向いて
打つのもダメだそうです。
たるむから。
重ねてガッカリですね…。
スポンサーリンク