可愛らしい呼び名とは裏腹に、
胃の中で悪さをする憎き細菌《ピロリ菌》
50代以上の実に80%が
感染していると言われているのです。
ピロリ菌が胃の中にいると、
胃癌になる確率が上がるってほんと?
どんな事から感染するの?
私の胃の中にいるのかどうか知りたい!
という事で今日は、
ピロリ菌と癌との関連性や
検査方法とその費用などについて
紹介しますね。
ピロリ菌とは?
ピロリ菌ってどんなものなんでしょうか?
ピロリ菌とは、胃の粘膜に住みつく細菌で、
正式名称は『ヘリコバクター・ピロリ』
その姿がゆるやかに右巻きに
ねじれている事から、
らせんという意味を持つ“ヘリコ”
バクテリア(細菌)の“バクター”
ピロリ菌が初めて見つかったのが
胃の出口、幽門(ピルロス)で
あった事から“ピロリ”
これらを合わせて、
『ヘリコバクター・ピロリ』菌と
その名前が付きました。
本体の長さは4ミクロン、
細長いべん毛が数本ついていて、
くるくる回しながら胃の中を
活発に動きまわることが可能です。
酸性が強く、
通常の細菌は生きられない胃の中でも、
ピロリ菌はへっちゃら!
自らが出す酵素で胃の中の尿素を分解、
作りだしたアルカリ性のアンモニアで
自分の周りの酸を中和し、生息しています。
ピロリ菌の感染ルートは?
ピロリ菌てどのようなところから
感染するのでしょうか?
■ピロリ菌 感染ルート
前述通り、50代以上の80%が
感染していると言われているピロリ菌。
幼年期に衛生環境が良くなかった年代、
すなわち年齢が増すごとに
感染者が多くみられる傾向にあります。
発展途上国など、国によっては、
その衛生状態により、
若者高齢者関係なく感染を認められる国も。
感染するのは主に幼少期と言われ、
成人になってからの感染は、
免疫により自然治癒する場合が
多いようです。
明確な感染経路は
確立されていないようですが、
予想されるルートは以下の通りです。
●衛生状態の整っていない水道や食べ物からの経口感染
上下水道の設備の整っていない、
不衛生な水などを飲む事による感染。
●家庭内感染
母親から子へ、父親から子へ、兄弟同士の感染。
ピロリ菌に感染している親・兄弟が、
自ら噛み砕いた食べ物を口移しで
与える事などにより、口腔内の菌が
免疫力の低い子供に感染。
●医療感染
消毒の不十分な医療行為
(胃内視鏡検査や歯科治療など)が
原因で感染。
親から子供への経口感染は
考えられていますが、
大人同士のキスなどでは
移らないと言われています。
現代の日本の水道水や医療行為などで
感染する可能性は無いと思われますが、
家庭内感染は、
十分注意が必要だと言えそうです。
ピロリ菌と癌の関連性はあるの?
胃がんとピロリ菌は、
密に関連性があると言われています。
感染した人の殆どが
胃炎になると言うピロリ菌。
慢性的な炎症が続く事で
胃の機能が低くなり、
癌を引き起こす因子を
受けやすい状態になります。
また、ピロリ菌が長く胃の中に留まる事で
胃の粘膜が薄くなり萎縮、
胃癌を引き起こしやすい状態と
なってしまうのです。
ピロリ菌が胃の中にいる場合、
感染していない人よりも、
胃がんになる確率が
5~6倍上がると言われています。
ピロリ菌の検査方法と除去の費用は?
ピロリ菌がいるかどうか、
どうやって検査するのでしょうか?
■ピロリ菌の検査方法
ピロリ菌の検査方法はいくつかありますが、
大きく分けると、《内視鏡を使う検査》と
《内視鏡を使わない検査》の
2種類に分類されます。
●内視鏡を使う検査
・培養法
胃の粘膜を採取して培養し、判定。
・迅速ウレアーゼ試験
ピロリ菌の持つ酵素の活性により、
有無を判定。
・組織鏡検法
特殊な染色をして、ピロリ菌を
顕微鏡で探す診断法。
●内視鏡を使わない検査
・尿素呼気試験法
検査薬を飲んで呼気を採取、
呼気の中にある物質の量で診断。
簡単に行えて精度が高い事から、
現在主流の検査法。
・抗体測定
血液中、尿の中の抗体の有無で
測定する検査法。
・便中ピロリ菌抗原検査
便の中の抗原の有無で判定する検査法。
■ピロリ菌の除去方法・費用
ピロリ菌の検査および除菌の費用ですが、
胃がんや胃潰瘍、十二指腸潰瘍、
ピロリ菌による慢性胃炎などに
侵されていない限り、
保険適用の対象外となります。
自覚症状は何もないけれど、
いるかどうか調べたい!
いたら除菌したい!!と
いう場合は全て、
自費診療となるのです。
その費用は、
病院や検査方法などによっても
開きがありますが、
おおよその金額は以下の通りとなります。
検査方法など | 金額 |
---|---|
内視鏡を使う検査 | 1万円~数万円 |
尿素呼気試験法 | 5,000~6,000円 |
抗体測定 | 2,000~3,000円 |
便中ピロリ菌抗原検査 | 3,000円 |
除菌費用 | 10,000~20,000円程度 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
憎きピロリ菌の生態、
ご理解頂けましたか?
胃癌との関連も高いため、
一度検査を受けてみるのも安心ですよね。
症状が無い場合は自由診療となりますが、
未然に病気を防ぐ事が出来る、
安心を手に入れられると思えば安いもの!
また、胃癌になる確立は、
喫煙、塩分の高い食生活を送ることで
更に跳ねあがります。
ピロリ菌の排除はもちろん、
胃に負担をかけない生活を心掛け、
元気な胃腸で楽しい毎日を送りましょう!
次の記事、
「ピロリ菌除菌後の副作用とは?アルコールはだめなの?」で
ピロリ菌の除菌方法や注意点、副作用などを
ご紹介していますのでご覧下さいね。
スポンサーリンク