テレビやチラシなどで目にする「4Kテレビ」
画像がキレイだという事は何となくわかるけれど、
そもそも「4K」って何?!
という事で今回は4Kテレビとは、
どのようなテレビなのかをご紹介致します。
今までのテレビとの違いとは?
見るのに何か必要なものがあるの??
今や40型以上のテレビ購入者の3人に2人が
購入するとも言われる4Kテレビ。
その魅力を早速見ていきましょう!!
4Kテレビとは?
4K=高画質
4Kテレビはキレイにテレビが映る!と
いう事は分かるけれど・・・
いったい4Kテレビの4Kとは??
実は4Kとは、画素数のこと。
従来のフルハイビジョンの映像
=横1920×縦1080 約207万画素
4Kの映像=横3840×縦2160 約829万画素
K=キロ、つまり1000を示し、
横の画素数が約4000あるため、
【4K】と呼ばれます。
4Kテレビはフルハイビジョンよりも
画素が4倍と高解像度、
その美しさは一目瞭然!
フルハイビジョンは4Kテレビ登場後、
2Kと呼ばれることが多くなっています。
4Kテレビと今までのテレビとの違いは?
4Kテレビと従来のテレビ、
その違いはどんなところ?
それでは、今までのテレビと
どんな違いがあるのか見ていきましょう!
①大画面での画像の美しさ
最大の魅力は前述通り、高解像度による
画面の美しさ!
従来のテレビとは違い、画面が大きくなるほどに
映像の美しさが際立ちます。
近づいても映像の粗さが気にならない為、
同じテレビのサイズで、半分の
視聴距離にしてもぼやけずキレイ!
ハイビジョンでは潰れてしまいがちな暗闇なども、
4Kテレビなら奥行のある映像美を
楽しむことが可能です。
②フルビジョン映像を4Kで!
アップコンバート機能のある4Kテレビであれば、
4Kに満たないフルハイビジョン映像を
4K画像に自動変換!
ブランド・機種によっても見え方は
変わってきますが、テレビ番組やブルーレイを
美しい4K画像で楽しむことが可能です。
③4K放送に対応可能
受信チューナー内蔵の4Kテレビであれば、
4K放送に対応可能!
高画質の画像&臨場感たっぷりの
サウンドによって、大迫力の時間を演出。
インターネットに接続すれば、様々な4K動画や
配信サービスも視聴可能です。
4Kテレビの買い時はいつ?買う必要性はある?
今のテレビで十分に満足されている場合、
4Kテレビへの買い替えは特に必要はないでしょう。
テレビの調子が悪い、そろそろ買い替え時・・・
そんな時には、以下をご参考に!!
ハイビジョン(2K)のまま放送されている
《地デジ、BS・110度CSの現行放送》
そしていよいよ、2018年12月1日から上記に加え、
新たにBS・110度CSで《新4K8K衛星放送》が
開始!
それに合わせて、新しい4K・8K放送を
受信できるチューナーおよびチューナー内蔵の
4Kテレビは各社より秋以降に登場する予定と
なっているそう。
今後、BS-4Kチューナー内蔵テレビが
普通となってきそうな予感・・・
今すぐ購入したいのであれば、4K対応テレビを
購入⇒新4K放送開始後対応チューナー準備
特に急ぐ理由のない場合は、チューナー内蔵の
4Kテレビの発売を待つのも良いかもしれません。
4Kテレビを観るのに何が必要?
【4Kテレビ 視聴に必要なもの】
4K対応テレビで4Kテレビを視聴するためには
「対応の専用チューナー」を購入して
外付けする必要があります。
また、4K衛星放送を見るためには従来の
衛星放送と同様、別途アンテナが必要!
更に、配線機器も4K8Kに対応したものに買い換え、
配線しなおす必要が出てきます。
販売店で十分に相談してから
購入するようにしましょう。
最後に
いかがでしたでしょうか。
大画面で楽しみたい4Kテレビ。
4Kの番組は現状、有料チャンネルがメインです。
テレビ視聴が主であれば、購入は
秋以降まで待たれた方が得策かも!
大きな画面であればあるほど、その美しさを
実感できるという4Kテレビ。
映画の視聴などにはピッタリです。
4K放送の開始に伴い、様々なチューナーや
チューナー内蔵テレビが販売される予定ですので、
秋から冬以降を楽しみに待ちましょう!
スポンサーリンク