目次
「天空の白鷺」の閉館間近!
あなたはもう姫路城改修の
見学はいかれましたでしょうか?
もうすぐ姫路城改修工事の完成が近づいており、
見学が終了する日が迫っています。
終了間近になると、大変混雑するので
見学に行かれるなら早いほうがいいですよ。
現在も土日などは、
長い待ち時間がでています。
今日は、
姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」の
見学の予約に関しての情報や
予約なしでもスムーズに入れる
時間を紹介致します。
「天空の白鷺」とは?
姫路城は別名を白鷺城(はくろじょう、しらさぎじょう)とも
呼ばれ、江戸時代の初期に建てられ、建築物は
国宝や重要文化財に指定されています。
また、ユネスコの世界遺産ににも登録されています。
この姫路城の傷みや激しく汚れた漆喰壁(しっくいかべ)の
塗り直しや、屋根瓦の葺き直し(ふきなおし)を中心に、
5年の歳月をかけて大規模な改修工事が行われています。
この姫路城大天守保存の改修工事を間近で見学できる施設が、
「大天守修理見学施設・天空の白鷺」です。
●天空の白鷺開館時間
9時15分~16時30分(入館は16時15分まで)
※姫路城有料区域の入城時間(通常期9月1日~4月26日)
9時~16時 閉城時間17時
●休館日
12月29日、30日(予定)
●所在地
兵庫県姫路市本町68番地
●お問い合せ
姫路城大天守修理見学施設
電話:079-287-2013
大きな地図で見る
姫路城改修の見学はいつまで?
●姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」は
2014年1月15日をもって終了します。
姫路城改修工事のうち、「屋根・左官工事」が、
終了するのに伴なって素屋根内見学も終了します。
その後は、再び大天守の見学が再開するまで、
姫路城の大天守は見れませんのでご注意を。
天空の白鷺閉館後からは以下のスケジュールで
解体工事が行われます。
内部の仕上げ材の解体搬出。
●2014年3月中旬~5月中旬頃
素屋根・構台などの解体。
●2014年5月中旬頃
素屋根の屋根軸組が順次解体。
覆われている大天守が姿を現し始めます。
●2014年8月頃
素屋根の解体がほぼ完了。
8月中には全体像が見える予定です。
●2014年11月頃
構台が順次解体。
●2015年3月頃
姫路城改修工事が全て完了します。
★そして、姫路城の大天守の一般公開は
2015年3月27日 から再開されます。
「天空の白鷺」の見学にあなたは「予約して行く」それとも「予約なしで行く」
姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」の
見学ですが、予約してから行かれる方と
予約なしで行かれる方がいらっしゃいます。
出来ることなら、面倒な予約はなしにして行きたいところ。
確実に待ち時間なしを望むなら「予約」をしてから、
面倒くさがりやのあなたには、予約なしでも
スムーズに入れる時間がありますよ。
予約していく
姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」の見学ですが、
土日に行かれるなら予約をしてから、
行かれることをオススメします。
平日なら、だいたい待ち時間なしで入場出来るのですが、
土日の場合、多い時には1時間から最大2時間の
待ち時間がでているようです。
見学所要時間が30分なのに、1~2時間も待つのって、
ちょっと「ばからしい」と思いませんか?
もし、遠方から来られたのなら、
なおさら、待ち時間は「もったいない」です。
せっかく姫路まできたので、、少しでも多くの
観光施設を訪れたいですよね。
ちょっと面倒ですが、メールアドレスを登録し、
専用の予約サイトにログインして、
個人登録することで予約が可能になります。
予約の申し込みは、見学日の1カ月前から、
見学日の前日から起算して2日前まで可能です。
※予約ですが、電話、電子メール、FAX、郵便では出来ません。
(ネット予約のみです)
予約は下記からできます
http://www.himejijo-syuri.jp/reservation/beginner.html
予約なしで行くなら
「いちいちメールアドレスなんて登録するのはイヤ!」
「パソコンがないので、予約は出来ない」
だけど、土日にしかいけないけど、
「待つのはイヤッ!」っていうあなた。
土日でも、予約なしでスムーズに見学施設に
入れる時間がありましたよ!
「天空の白鷺」運営事務所にメールで問い合わせてみたところ、
教えて下さいましたので、紹介いたします。
以下原文のままです。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
ご質問に関しまして、最近の土曜日、日曜日は
10時以降は常に1時間以上の待ち時間が出ております。
最大で2時間待ちが出る場合がございます。
朝9時の開門と同時でしたら待ち時間が
一番少なくスムーズに見学していただけます。
待ち時間は0~20分程度の予想です。
8時半頃から開門待ちのお客様が
並んでいらっしゃいますので
8時半頃に入城口にお越しいただいたらスムーズです。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
土日に予約なしで、一番スムーズに入れる時間は、
8時30分頃の開門と同時に入場することのようです。
ちょっと時間が早いかも知れません、
早起きして頑張ってこられたらいかがでしょうか?
待ち時間の分だけ、時間を有効に使えて、
「兵庫県立歴史博物館」や「姫路城西御屋敷跡庭園 好古園」など、
他の観光スポットをゆっくりと訪れることができますよ(☆^〇^☆)
※この情報は10月20日現在のものであり、
見学終了日が近づくにつれてだんだんと混雑が、
予想されますので注意して下さいね。
ちょっとお得な入館料(入城料も)無料の日
姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」の入館料が、
無料になる日があるのをご存知でしょうか?
入城料も無料になるので、とってもお得な日です。
ちなみに大人の金額(入城料400円 入館料200円)
入館料と入城料が無料になる日
1月1日 元旦
12月11日 姫路城世界遺産登録日
ちょっと混雑が予想されますが、お得に姫路城を見学されるなら、
狙ってみては、いかがでしょうか?
最後に
姫路城大天守保存修理工事もいよいよ終盤になってきました。
それに伴ない、改修工事見学施設「天空の白鷺」も、
もうすぐ閉館になってしまいます。
全国でも類を見ないお城の工事見学施設は、
この機を逃せば次は50年後・・・くらいでしょうか?
まだ訪れていない方はこれを見逃す手はないでしょう。
たまには伝統の文化に触れてみるのもいいのでは。
スポンサーリンク