「飛行機に乗らなくても充分楽しめる空港」
先日乗り物が大好きな子供を連れて
空港に遊びに行ってきました。
実は筆者、飛行機は未経験。
国内線にさえ乗ったことがありません。
なのに空港へ行くなんて…と
少し気が引けていたのですが、
行ってみるとそんな気持ちも吹き飛びます。
飛び立つ飛行機と眼下に広がる街並みを一望できる展望台はもちろん、
子供も嬉しいおもちゃコーナーなど
楽しみだらけではありませんか。
そして何といっても嬉しいのが、
様々な地域の味を楽しめる
アンテナショップ的なお土産コーナー。
誰に買うわけでなくとも、
自分で贅沢に楽しんでみるのもいいですよね。
そこで今回は、東京の玄関口ともいえる空港、
羽田空港限定のお土産
スイーツについて調べてみました。
目次
1位…子供も喜ぶ金箔を貼った飛行機!?
飛行機の切り抜き加工を施した
【まめや金澤萬久 金かすてら・飛行機】(1本3カット入り/1,620円)。
金箔を貼るという贅沢さでありながら、
さらに飛行機の型抜きを楽しめるという
可愛らしい商品です。
【まめや金澤萬久】は、
石川県金沢市加賀・能登の有機大豆、
黒豆などを原料にした豆菓子やおかき、
バウムクーヘン、カステラなどを販売しているお店。
金沢市の伝統的工芸でもある金箔貼りや、
加賀・九谷焼きの技術を用いた
オリジナルパッケージなどが人気を呼んでいます。
ちなみに、【まめや金澤萬久】の種類の中でも、
この飛行機型のかすてらのみが限定品なので
ご購入はお早めに。
2位…ブリキファンにはたまらない!北原コレクション
ブリキのおもちゃコレクター第一人者である
北原照久氏とコラボレーションしたシリーズ、
【HANEDA AIRPORT CARAMEL(各8粒入り/540円)】。
可愛らしいレトロなカメラ型のパッケージに収められているのは、
フランス・ロレーヌ産岩塩を使用した
塩キャラメル。
レンズ部分は、
北原氏のおもちゃコレクションをプリントした
缶バッジが使われており、
そのデザインは70種!
コレクター心をくすぐります。
また、【Haneda Airport Toys Sweets Can(各540円)】
はブリキの絵が描かれた缶のパッケージに、
・あられ菓子(味は1種類、パッケージは6種類)
・かりんとう(黒糖、野菜、ゆず、ねぎ味噌、きんぴら、シナモンがそれぞれの味をイメージした缶に封入)
が収められています。
こちらも味だけでなく、
それぞれのコレクションとして集めたい逸品ですね。
3位…コーヒー好きにはたまらないコーヒーに合う限定スイーツ
横浜で創業60年を迎える老舗コーヒー店【三本コーヒー】では、
世界中から厳選したコーヒー豆とそれに合ったスイーツが販売されています。
まずは和菓子【翼もなか(6個入り/1,080円】と【鼓かさね(6個入り/1,080円)】。
どちらもブラジルブレンド豆を使い、
和菓子とコーヒーという
ちょっと異色ながらも
ほっこりとした気分にさせてくれる
スイーツになっています。
そしてコーヒーといえばショコラ!
【ザ・コーヒーショコラケーキ(ミルク&コロンビア、ビター&ブラジルブレンド各3個入り6個/1,296円)】も目が離せません。
ほろ苦い粗挽きコロンビアコーヒーを生地に練り込み、
甘いミルクチョコレートとの融合に
一人ほくそ笑んでしまうこと間違いなし。
しかもケーキなのに30日ももつのだから、
こりゃもう自分へのご褒美に買うしかありません。
もちろん、お土産に最高なチョコレートも!
【ザ・コーヒーショコラ(ミルク&コロンビア、ビター&ブラジルブレンド、ハイミルク&モカ各4個入り12個/1,296円)】。
コーヒーそれぞれの特性を活かした
ショコラアソートになっているので、
チョコレート好きなお友だちへのお土産にぴったりですね。
4位…セレブショコラブランドとのコラボスイーツを食べよう!
東京・白金のフレンチレストラン≪ラ クープ ドール≫のショコラブランド≪ラ・メゾン白金≫と羽田空港がコラボし、【羽田ショコラトリー】をOPEN。
世界中のショコラと
フルーツとのコラボが楽しめる
素敵なショコラ商品が販売されています。
【メル・ショコラ(ガーナ産ホワイトショコラ×ピスタチオ、ベトナム産ミルクショコラ×紅茶、ベネズエラ産ミルクショコラ×オレンジ、エクアドル産ビターショコラ×ストロベリー各2個入り8個/1,188円、各4個入り16個/2,376円)】
ショコラアソート商品。
それぞれのショコラの特性を活かした組み合わせになっています。
【リッスショコラ(ストロベリー、ミルクナッツ、柚子抹茶各4個入り12個/1,620円】
リッスとは雲のような軽い食感を表す言葉。
軽いからとついつい食べ過ぎないようご注意を。
【ナッツ&フルーツショコラ(ミルク×イチジク、ホワイト×アップル、ビター×クランベリー、ストロベリー×カシュ―ナッツ、キャラメル×アーモンド各2個入り10個/1,620円)】
ナッツをミルクチョコレートなどで
コーティングしたお菓子。
ついつい手が止まらなくなりそうですね。
そして本店でもある【ラ・メゾン白金】もお忘れなく。
おすすめは【ベイクドショコラ(6個入り/1,080円、12個入り/2,160円)】。
432層のサクサク食感のパイ生地と
焼きチョコレートの商品。
パイ生地ファンにはたまらないですね。
・レッドA…ミルク、ビター、ストロベリー各2個入り6個
・モーヴ…抹茶柚子、アップルシナモン、マロン各2個入り6個
・ブラウンW…レッドAとモーヴが混ざった計12個入り/2,160円
5位…羽田空港オリジナルブランドはもう知ってる?
羽田空港のお土産で欠かせないのがここだけのオリジナルブランド【FROZENtoGO】。
なかでも【ミルフィユ ベリー&カスタード風味(6個入り/972円、12個入り/1,944円)】が代表作のカタラーナを抑えはじめています。
近年はどこもオリジナルブランド推しですが、
まさか空港にまであったとは知りませんでした。
最後に
「旅のおとも」
やっぱり旅のおともに
おやつはかかせないといった感じの
ランキング結果でした。
個人的には
3位のコーヒーとのコラボが少し気になりました。
でも子供が喜びそうなのはやはり
ブリキのおもちゃが気になる2位ですよね。
お土産といえば、買っていった相手が
渡した時にどんな表情をしてくれるかとウキウキ。
選んでいるときが一番楽しみかもしれません。
とはいえ、近頃は自分へのご褒美
という考えをもつ方も多くなってきています。
そういう意味でも気軽に買える商品は
手に取りやすいのかもしれないですね。
皆さんもぜひ、旅のおともや
プレゼントに空港のお土産コーナーに
足を運んでみてはいかがでしょうか?
最近はネットでのお取り寄せも便利ですよ。
スポンサーリンク