5万円前後のロボット掃除機を購入しようとしてルンバe5とルーロMC-RS310のどっちにしよかと迷っていませんか?
ロボット掃除機を買おうとしたけれど、あまり安いものや高価すぎるものも・・・ちょっとということで5万円前後のミドル機種の購入を検討している方も多いのではないでしょうか。
私もそのうちの一人なのですが、ロボット掃除機を購入するならミドル機種のルンバe5とルーロMC-RS310のどちらかを購入しようと思い比較してみましたのでご紹介します。
iRobotの「ルンバe5」とパナソニックの「ルーロMC-RS310」の比較項目は以下の7点です。
・ゴミを吸い取る能力が強いのは?
・部屋の隅まで掃除できるのは?
・お手入れが簡単なのは?
・スマホで操作ができるのは?
・音が静かなのは?
・価格は安いのは?
・サイズ的にいいのは?
・コスパがいいのは?
目次
ゴミを吸い取る能力が強いのはルンバe5
ルーロMC-RS310も悪くはないのですが、掃除能力ならルンバe5のほうが優れています。
やはり、ルンバ独自のゴム製デュアルアクションブラシの威力は凄く、床面に合わせて柔軟に対応して様々なゴミを取り込んでいきます。
また、「AeroForce3段階クリーニングシステム」という、人間では真似のできない「かき出し」、「かき込む」、「吸い込む」を同時に行う機能もゴミがよく取れる理由のひとつです。
部屋の隅まで掃除できるのはルーロMC-RS310
部屋の隅まで上手く掃除できるのはルーロMC-RS310です。
なぜかというと、ルーロの形状が三角形だからなんですね。
ルーロの三角形の本体が部屋の隅まですっぽり入るので、丸型形状のルンバと比べるとより上手に掃除ができるんです。
三角形の形状にはこういう意味があったのですね。
お手入れが簡単なのはどっちも同じ
ダストボックスって水洗いできるほうが、簡単だし清潔でいいですよね。
ルンバe5は前のモデルまではダストボックスが水洗い出来なかったのですが、このルンバe5になってから水洗いが出来るようになりました。
ルンバe5もルーロMC-RS310のどちらも水洗いできるので引き分けとします。
スマホで操作ができるのはルンバe5
ルンバe5はスマホで操作ができるのですが、ルーロMC-RS310はスマホで操作はできません。
「スマホで操作ができなくてもスケジュール機能があれば大丈夫じゃない?」と思いませんか?
しかし、急に来客があった場合などはどうでしょう?
スマホで操作するだけで自宅に着くまでにキレイにしてくれるのって、便利だとは思いませんか?
音が静かなのはルーロMC-RS310
ルーロMC-RS310はルンバe5に比べて音が静かで夜間に掃除しても問題ないレベルです。
また、壁などにもぶつからずに掃除してくれるのでいいですね。
その点、ルンバe5はパワーが強いせいか、音がうるさく夜や早朝などに1階で掃除すると、寝室の場所によっては気になります。
また、壁や家具などにもよくぶつかります。
傷はつきませんが少しきになりますね。
価格は安いのはルンバe5
ルンバe5とルーロMC-RS310の価格を調べてみました。
Amazonでの価格はそんなに変わりはないのですが、公式サイトで価格を調べてみてルーロMC-RS310が10万円以上もするのにはちょっと驚きましたね。
公式オンラインショップ | Amazon | |
ルンバe5 | 53,870円 | 52,628円 |
ルーロMC-RS310 | 107,784円 | 62,674円 |
ルーロMC-RS310を購入しようと思えばAmazonのほうが大分安いのでAmazonで購入したほうがオトクですね。
Amazonで購入しても保証書と納品書があればちゃんと保証は受けられるのでご安心を。
サイズ的にいいのはルーロMC-RS310
ルーロMC-RS310のサイズは小型犬くらいのサイズで使いやすくてちょうどいいくらいです。
その点、ルンバe5はルーロMC-RS310に比べると大きく、ソファーの下など狭い所にはいけません。
ロボット掃除機を購入する時には必須なのですが、特にルンバe5を購入する時には掃除しようと思う場所とルンバe5の高さや幅などの大きさを確認してから購入しましょう。
コスパがいいのはルンバe5
今までの7項目を比べたところルンバe5とルーロMC-RS310は3対3で同ポイントとなったのですが、公式価格が倍以上も違うことを考慮するとやはりルンバe5のほうがコスパが良いという結論になりました。
また、ほぼ同価格なのに、ルーロMC-RS310にない便利なスマホ連携機能がルンバe5には備わっていることも大きいですね。
最後に
今回、ルンバe5とルーロMC-RS310を比較した結果、コスパが良いロボット掃除機はルンバe5ということになりましたが、何を重視するかによって選ぶべきロボット掃除機は違ってくると思います。
5万円前後の予算でロボット掃除機を選ぶなら価格と機能のバランスが優れているのはルンバe5ですね。
ただ、音が少し気になるという方や大きさも少し大きいと思う方がいらっしゃいました。
稼働音の静かさや大きさ、角のゴミの取れやすさで選ぶならルーロMC-RS310を選ぶといいと思います。
スポンサーリンク