食品 みかんの効果的な食べ方!美味しくて嬉しい効果効能とは? 2019-11-22 「みかんを美味しく食べるには?」 コタツでみかんが美味しい季節になってきましたね。 みかんといえば1日2個食べれば健康や美容にいいとされていますが、実際どんな効果効能があるのか詳しいこと知ってますか? どうせ食べるなら効果的に、かつ美味しくいただきたいですね。 そこで今回は、みかんの効果効能や美味しく効果的に栄養を摂取...
食品 塩分平気!?そのまま食べる味噌が流行る予感… 2019-04-22 「毎日変わり映えしないメニュー」 最近献立にマンネリ化を感じ始めている 我が家の食卓。 あれ、気づけばこのメニュー 先々週あたり食べてない? なんてことがちょいちょいあって、 敏感な子供たちはいらないとごねます。 そんなら食べなくていいやいっ! と言う訳にも行かないから、 ちょっと最近いろんなサイトで 新しいメニューを...
食品 その飲み物大丈夫?カフェイン含有量ランキングトップ5! 2019-04-02 「カフェインは身体に良いの?悪いの?」 身体に疲れが溜まった時に欲しくなるカフェイン。 コーヒーや紅茶、栄養ドリンクなどで手軽に摂れるけれど、 残念ながら良いことばかりではありません。 例えば、勉強や仕事、運転中の眠気覚ましに飲んで カフェインを摂ることもあるけど、 タイミングなど摂り方を間違えてしまうと 眠りたい時間...
食品 将来味オンチ?子供に食べさせたくない食べ物とは 2019-03-25 「≪食育≫してますか?」 近年ちょくちょく聞くようになった≪食育≫という言葉。 子供のうちから 食品、食材を選ぶ知識をきちんと身につけることで、 将来健康的な食生活を送れるようにするための 教育をいいます。 この頃はこの≪食育≫を子供だけでなく 大人にも施すアドバイザーの資格などもあり、 多様化した食品の在り方を見極め...
食品 これでもう傷まない!?千切りキャベツの驚き保存方法 2019-03-20 「スーパーのチラシとにらめっこ」 牛乳や小麦、野菜など次々と高騰が続く食材たち。 高いからといって買わないわけにはいかないから、 安い日にはガンガン買っておきたいのが 我が家流です。 とはいえ、葉ものは特に高く 保存もなかなか利かないのがくせもの。 特に何かと使えるキャベツは一玉で買った方が安い! …でも冷蔵庫にはその...
睡眠 適切な睡眠時間は何時間?年齢によって必要な睡眠時間は違う! 2018-12-15 「眠りすぎ?それともまだ眠り足りないの?」 休みというとついつい寝溜めをしてしまう つい最近。 寒さも相まって布団のぬくもりから逃げられない、 というのもありますよね。 平日眠れてないんだからこのくらいいいよね、 と思っていたけど実は寝溜めは身体に 良くないといわれています。 そんな…平日はきちんと眠れている気が しな...
健康・医療 笑いがもたらす効果とは?ストレス解消や健康など良い事いろいろ! 2018-11-04 「そこのあなた、近頃笑ってますか?」 ふと鏡に写った自分を見て衝撃を 受けることありませんか? 髪はボサボサ、肌はボロボロ、 口角は下がって疲れ顔! 「ママ老けたね」 なんて言われた日にゃ悲しいんだか悔しいんだか 分からなくなってしまいますよね。 そんなあなた、近頃笑えていますか? 作り笑いでなく、思いきりガハハハハと...
健康・医療 ホルモンバランスの乱れとは?バランスを整える食べ物はある? 2018-10-26 「…それ、ホルモンバランスの乱れかも」 女性は男性に比べて身体の変化が 著しいというのを聞いたことがあります。 確かに、男性は少年から青年、壮年に 変化を遂げますが、その変化は表面的に身長が 伸びて声が変わり、髭や白髪が出たりするくらい。 女性は、初潮を迎えて妊娠、出産、 そして閉経を迎えて更年期を迎えるので 内面的に...