お役立ち情報 みかんを出来るだけ美味しいまま食べれる保存方法は?冷蔵庫や冷凍庫での保存もあり? 2019-12-22 「実家から大量にみかんが送られてきた!」 みかん大好き筆者とはいえ、やはり家族が食べなければ困るのが大量に送られてきたとき。 遠い昔は15㎏(約150個入)ほどのものが普通だったといわれていますが、近年では核家族世帯が多くなり、またご近所さんとのかかわりも減ってきたことから箱も小さくなってきました。 とはいえ、家族がみ...
お役立ち情報 酸っぱ~い!そのみかん、簡単に甘くする方法教えます! 2019-11-28 「酸っぱいみかんに泣かされる…」 みかんが大好きな筆者。最近はだいぶ離れていたけれど、なんなら箱入りみかんでもいいくらい大好きです。 そんな私の気持ちを察してか、夫が近頃小袋タイプのみかんを買ってきてくれるようになりました。 では早速一口… 酸っぱっ…!! あれ、おかしいな?見た目は良さそうなのに。 気を取り直して違う...
お役立ち情報 ナチュラルチーズとプロセスチーズの栄養や塩分の違い!見分け方は? 2019-08-21 「チーズの知らないこと」 手軽に取ってしまうおやつタイプだけでなく、ピザやトースト、パスタやサラダなどに大活躍のチーズ。 我が家でも娘とママのチーズ好きが相まって週1、2回ペースでトースト用のとろけるチーズが消費されてます。 チーズにはナチュラルチーズとプロセスチーズといった種類があるのをご存知な方も多いはず。 ところ...
お役立ち情報 板前さんのみそこし名人計量みそマドラー 計量みそマドラーと板前さんのみそこし名人で味噌汁作りがお手軽に! 2019-08-13 日本人の朝食には欠かせない味噌汁。 味噌汁の作る時の味噌の分量をいちいち量るのって面倒くさいですよね。 適当に入れてしまうと濃くなったり、薄くなったり…。 そこで今回ご紹介するのは、味噌汁作りに便利な「計量みそマドラー」と「板前さんの みそこし名人」です。 どちらも、味噌汁作りには欠かせない便利グッズなんですね。 オー...
お役立ち情報 乗り物酔いの原因と症状!酔いやすい人と酔いにくい人の違いは? 2019-07-28 「出掛けたくない…憂鬱な家族の理由は乗り物酔い」 天気がいい日には家族友人など水入らずで遠出するという方も多いはず。 ところが、中には毎回の乗り物酔いが不安で出掛けるのは憂鬱という方もいます。 しかもアトラクションだけなど限られておらず、車や船など何ででも酔ってしまう人もいますから、本人だけでなく周囲も気を遣ってしまい...
お役立ち情報 新生活を始める前に知っておきたい!国民年金と厚生年金の違い 2019-06-30 「20歳の誕生日を迎えたら…」 20歳の誕生日を迎えると、以後毎年国民年金の報せが日本年金機構から届くようになります。 これで大人の仲間入り!なんて祝われた感は残念ながら感じませんが、とりあえず自立を促されている感を覚えた筆者でした。 ちなみに、年金とは一口にいっても、実は国と企業とでそれぞれ違ったものが存在しています...
お役立ち情報 え?知らないの?海の日と山の日が祝日になった由来 2019-06-15 「夏休み前に知っておきませんか?」 まもなく夏休み。 宿題と遊びの狭間でウキウキワクワクドキドキなお子さんも多いはず。 そして同じように思っているのは、特に宿題の面でドキドキな親御さんではないでしょうか? そこで今回は、夏休み前に知っておくとちょっとハナタカなお話をご紹介。 皆さん、海の日や山の日の由来をご存知でしょう...
お役立ち情報 美味しいさくらんぼの見分け方!4つのポイントと冷凍保存のコツとは? 2019-06-14 果物狩りで人気といえば甘味や酸味があって、とっても美味しいさくらんぼ。 さくらんぼ狩りは5月~7月が旬なので行こうと思っている人もいらっしゃるのではないでしょうか。 どうせ食べるなら美味しいさくらんぼを味わいたいですよね。 そこで今回は、美味しいさくらんぼの見分け方・選び方の4つのポイントと冷凍保存のコツを紹介していき...