便利グッズ アイロンいら~ずサンコー サンコー「アイロンいら~ず」は短時間乾燥!シワ伸ばせて臭い抑制! 2019-07-31 梅雨の季節は洗濯物がなかなか乾かないので嫌ですよね。 ワイシャツを部屋干しして、やっと乾いたと思ったら嫌な臭いが…。 そんな人にはこれ! シワを伸ばして乾かしてくれる乾燥機「アイロンいら~ず」。 そう、乾いたときにはシワが伸びており、アイロンをかける必要がないんですね。 そんな便利なサンコーの「シワを伸ばす乾燥機 アイ...
便利グッズ KAPOTTテラモト捨楽時短チリトリ レジ袋のまま捨てられる時短チリトリ「KAPOTT」とテラモト捨楽を比較 2019-07-30 2019年6月24日のZIPすまたんのマル得ZIPのコーナーで超人気!通販1位のスゴワザ商品特集が放送されたのですが、その中でレジ袋を使った便利グッズ「KAPOTTO」という商品が紹介されていました。 「KAPOTTO」はチリトリにレジ袋を装着して使う便利グッズで、チリトリでゴミを取ったあとにレジ袋を外してそのまま捨て...
家電 おりょうりケトルちょいなべ電気ケトル 料理もできる電気ケトル「おりょうりケトルちょいなべ」の3つの魅力! 2019-07-29 電気ケトルって現代ではほとんどの家庭にある必需品となっていて、お湯もすぐに沸かせるのでとっても便利。 でも、そんな電気ケトルで料理も作ることができたら、もっと便利ですよね。 そんな夢を叶えたのが、シロカ(siroca)の「おりょうりケトルちょいなべ」。 なんと、湯沸かしはもちろんのこと、即席麺やチーズフォンデュなどの料...
お役立ち情報 乗り物酔いの原因と症状!酔いやすい人と酔いにくい人の違いは? 2019-07-28 「出掛けたくない…憂鬱な家族の理由は乗り物酔い」 天気がいい日には家族友人など水入らずで遠出するという方も多いはず。 ところが、中には毎回の乗り物酔いが不安で出掛けるのは憂鬱という方もいます。 しかもアトラクションだけなど限られておらず、車や船など何ででも酔ってしまう人もいますから、本人だけでなく周囲も気を遣ってしまい...
暮らし 防災気象情報に警戒レベルが新設!?気になる5段階表記とは? 2019-07-07 「人災より怖い自然災害」 春から秋への移り変わり。 夏の楽しみより前に気になるのが豪雨や台風、地震といった自然災害の数々です。 特に地域によってその種類は断定的になっていて、豪雨や台風に毎度やられてしまっている土地は少なくありません。 ところが、この自然災害の警報を報せる防災気象情報が流れていても、過信からか動かない住...
お役立ち情報 新生活を始める前に知っておきたい!国民年金と厚生年金の違い 2019-06-30 「20歳の誕生日を迎えたら…」 20歳の誕生日を迎えると、以後毎年国民年金の報せが日本年金機構から届くようになります。 これで大人の仲間入り!なんて祝われた感は残念ながら感じませんが、とりあえず自立を促されている感を覚えた筆者でした。 ちなみに、年金とは一口にいっても、実は国と企業とでそれぞれ違ったものが存在しています...
お役立ち情報 え?知らないの?海の日と山の日が祝日になった由来 2019-06-15 「夏休み前に知っておきませんか?」 まもなく夏休み。 宿題と遊びの狭間でウキウキワクワクドキドキなお子さんも多いはず。 そして同じように思っているのは、特に宿題の面でドキドキな親御さんではないでしょうか? そこで今回は、夏休み前に知っておくとちょっとハナタカなお話をご紹介。 皆さん、海の日や山の日の由来をご存知でしょう...
お役立ち情報 美味しいさくらんぼの見分け方!4つのポイントと冷凍保存のコツとは? 2019-06-14 果物狩りで人気といえば甘味や酸味があって、とっても美味しいさくらんぼ。 さくらんぼ狩りは5月~7月が旬なので行こうと思っている人もいらっしゃるのではないでしょうか。 どうせ食べるなら美味しいさくらんぼを味わいたいですよね。 そこで今回は、美味しいさくらんぼの見分け方・選び方の4つのポイントと冷凍保存のコツを紹介していき...